私の魂のデッキ

ずっとお気に入りなので解説記事を書くことにしました。

  1. レシピ48枚
  2. 1周目で使う4枚のカード
  3. 2周目で使うカード
  4. 確率関連の話題
  5. 忘れがちな小技・ちょいテク
  6. 関連記事 (1周目2周目について)
  7. 今後の方針

 

青黒緑コントロール 2017.12.3版

 

4 桜風妖精ステップル

4 フェアリー・ライフ

4 解体人形ジェニー

4 Dの博才 サイバーダイス・ベガス

4 超次元ガロウズ・ホール

3 S級不死 デッドゾーン

3 怒流牙 佐助の超人

2 超次元フェアリー・ホール

2 月の死神ベル・ヘル・デ・スカル

2 テック団の波壊Go!

1 グレート・グラスパー

1 悪魔龍 ダークマスターズ

1 龍素記号Sr スペルサイクリカ

1 英知と追撃の宝剣

1 光牙忍ハヤブサマル

1 デモンズ・ライト

1 五郎丸コミュニケーション

1 斬隠青頭龍バイケン

 

色バランス

緑17 (多色5)

青16 (多色7)

黒12 (多色6)

単色30 多色9 ハヤブサマル1

 

超次元ゾーン

勝利のガイアール・カイザー

時空の凶兵ブラック・ガンヴィート

タイタンの大地ジオ・ザ・マン

ヴォルグ・サンダー×2

シルバー・ヴォルグ

アクア・アタック<BAGOOON・パンツァー>

勝利のプリンプリン

 

1周目で使う4枚のカード

フェアリーライフ

解体人形ジェニー

サイバーダイス、フェアリーホール、デモンズライトのどれか

ガロウズホール、フェアリーホール、ダークマスターズのどれか

 

先攻のときは、フェアリーライフとジェニーは片方でよい。

 

 

2周目で使うカード

英知と追撃の宝剣

 これでゲームを決めるぞという意志の強い、ゴールとなるカード。必殺技的カード。

 相手のマナを飛ばして安全に攻撃する。

 コスト6以上のカードはプレイヤーへもクリーチャーへも影響力が高い。

 コスト5のカードはプレイヤーへの攻撃力は高いものが多い一方で、クリーチャーへの影響力は小さい。

 コスト4以下のカードは影響力が小さい。安全!

 

龍素記号 Sr スペルサイクリカ

 宝剣を連打して安全に攻撃する。

 または、ガロウズホールあたりで有利を広げる。

 

怒流牙 佐助の超人
 主にマナゾーン7枚の状態で、フェアリーライフを捨てつつ8枚目のマナを起く。

 残ったマナではジェニーを出せる。
 

グレート・グラスパー

 クリーチャーを攻撃しながらジェニーを出して1ターンもらう。

 プレイヤーを攻撃しながらサイクリカ&勝利のガイアール等でさらに押し込む。

 進化元は佐助、タイタン、スカル、ステップル、ガイアール、プリン。(乗せやすい順)

 

 

 

確率関連の話題

S級不死 デッドゾーン 3枚

 10枚引いた時に54%ほど引ける枚数。2枚にすると40%くらいになる。

 初手5枚+ドローフェイズ3回+シールドブレイク2回

 攻撃デッキは3ターン目か4ターン目に攻撃してくるのでこの枚数。

 

自然文明17枚、マナ加速8枚

 加速すると嬉しいのは先攻の3ターン目、それと後攻の2ターン目、

 ドローフェイズ2回で合計7枚を引いた時。

 または、相手が3ターン目を始める前にジェニーを出したいゲームのみ先攻2ターン目。

 後に加速7枚にするけどそっちはまだ試してないので、今日のバージョンは8枚の頃のものです。

 

超次元フェアリーホール2枚 (タイタンを出す)

 サイバーダイスの5枚目&6枚目。

 フェアリーライフをマナ回収の種にできる。

 

デモンズライト1枚

 サイバーダイスの7枚目。

 その場で引く2枚は、サイバーダイスに期待する枚数と同じ。

 

解体人形ジェニー4枚

 相手が5割くらいの確率で引くカードを、私が5割くらいの確率で引くジェニーが捨てさせる。

 残る25%の時は相手の魂のカードを甘んじて受けよう。

 実質的に、相手がいいカードを引く確率を半分にする。

 

 

 

忘れがちな小技・ちょいテク

 

Sトリガーで出てきたスカルにデッドゾーンを乗せると強い。

 

サイバーダイスで相手のターンにガロウズホールを使うと、

オニカマスくんは見逃してくれる。やさしいなぁ。

 

サイバーダイスは青枠、ハヤブサマルは金枠、バイケンは銀枠。

五郎丸コミュニケーションで山を見たときにチェックが早い。

テックGoと佐助は黒枠しかない。

フェアリーライフは銀枠か白枠(ブラックボックス)にできる。

 

ジェニーやダークマスターズで手札を捨てた後、

残ったカードが役に立たないカードなら、手札0枚と同じ。

相手のジェニーとかです。攻撃のチャンス!

 

マナチャージはできるだけしないように。

単純に手札が減るので6から先はフェアリーホールや佐助のおまけで増やすほうがよい。

フェアリーライフを置くのもぎりぎりまで嫌がったほうがよい。

しょうもないフェアリーライフでも手札に残ってさえいれば佐助でいいカードと交換できるよ。

 

このデッキの最大コストはグラスパーの8、次はサイクリカや宝剣の7。

それよりも多い9マナでできることはサイバーダイスを置きつつジェニーも使うなど。

これを狙うときはマナチャージではなく、

フェアリーホールや佐助でついでに増やしたマナを使ったほうがよい。

グラスパーを出す8枚目を置く方法も、マナチャージより佐助とかのおまけを狙ったほうがよい。

 

フェアリーライフをマナチャージして動くことと、フェアリーギフトを使うことは似てる。

普通よりも多く手札を使うのでそれだけの価値を期待できる行動にすべし。

 

関連記事

手札の2周目についての記事 (わたしの記事)

http://key37me.hatenablog.jp/entry/2017/11/03/221829

 

まだ記事を書いてないけどいつか書きそうなデッキ構築指針。

「1周目に使うカードは4枚」

「2周目に使うカードの枚数調整」

「3色以上のデッキにおける多色カードのバランスと偏り」

このあたりはこのデッキとも関わるものです。

 

今後の方針

マナ加速を7枚にして試す。

まずはジャスミン3とフェアリーライフ4。

納得できなかったらステップル3を試す。

 

ストリーミングシェイパーが2周目で強そう。

ゲームに勝つために引きたいカードは、グラスパー以外すべて水文明。

宝剣とサイクリカを引いて勝つことが多いのでこれをやりやすくなるのはありがたい。

マナ6枚の状態から佐助+シェイパーと動けるのもなかなか。

 

超次元ゾーン信用できなすぎ。主にオニカマスくんのせいです。

フェアリーホールに頼ってるとこうなる。

一応、セツダンを直接出せるのでオニカマスくんを無力化することはできます。

(キルは相手のターンだけ、セツダンは自分のターンも有効)

ミラでヴォルグサンダー4体を投げつけるのもいい手。オニカマスくんとは関係なく動けるし、

余る超次元ゾーンにヴォルグサンダーを入れるのはよい。

ガイアール、ガンヴィート、タイタンの3枚だけがこのごろ活躍してます。

 

デッキ記事の書き方について学ぶ。

今回はこのデッキがどういう動き方をするつもりかの解説に重点を置いて、

仕様書っぽくなった。

説明書っぽいほうがいいかもしれないのですが、この書き方のほうが私は楽です。

私は、ね。