ショートコラム

本日発売『ペリッ!スペシャルズだらけのミステリーパック』

ツイッターまとめだよ。 自称辞書くんすごいカードだぞ。文章が公式サイトのカード情報欄に収まらない規格外の品、こいつは驚きだぜ。#key37me_duema— のいん (@key37me) 2018年10月19日 ペインティとオーバストが逆になる方法がなかったのか、ただのうっか…

GP6thに向けてアイデア帳 獣軍隊ヤドック注目ナウ記

ヤドックくんいつになく強そうだなぁ!と思ったのでとりあえず書いておくよ。考えれば誰でもわかるためには、誰もがこれから考えるのです。 とりあえずリストアップ条件1 GP6thでよく使われそう。条件2 マナゾーンの枚数より大きいコストのクリーチャーを出…

枚数の決め方 カード4枚から3枚2枚に削れる状況

同じカードは4枚まで。しかし使いたいカード全部を4枚にすると、デッキが10種類だけで融通が効きにくい。そこで3枚にしていいのはどんなカードか、という記事です。 私が枚数を決めるときは、引く確率が50%を上回り、引かないより引く方が多くなる一線で、…

2018年3月から施行される殿堂入りカードの思い出を語る

まずは内容のおさらいをしましょう。殿堂入り(デッキに1枚まで) 7種類超次元ガロウズ・ホール無法秘伝ナッシング・ゼロ龍素知新真・龍覇 ヘブンズロージア短騎連射 マグナム音精 ラフルル裏切りの魔狼月下城プレミアム殿堂入り(デッキに入れられない) 1種類…

初手が悪い理由

私は負けた理由をふたつに分類してます。 1割は結果的に負け側になったとき、 残り9割は初手が悪かったとき。 9割のほう、初手が悪い理由をさらに分類すると、 1割は引きが悪かったとき、 2割はデッキのバランスが悪かったとき、 残り7割は強く使う方法を見…

注目できる所リスト

試合中に注目できる要素が多いほど強いので、 私がどこに注目してるかを書きました。 考えたこともない部分があったら興味を持ってみてね。 書き忘れに気づいた場合も追記はしません。 【相手のデッキ】 攻撃デッキ/防御デッキ/その他特殊デッキ →【攻撃デッ…

ぷちコラム3連打

超次元ゾーンでデッキを予想する話。 初手を見て考える話。 マナチャージとSトリガーの話。 超次元ゾーンでデッキを予想する話。 「超次元ゾーンを見ただけでデッキが予想できるもんなの?」 実際に思う人の多い質問です。 「これがあるってことは〇〇っぽい…

強くなりたい

強さってなんだ。誰かが気づいてない部分に気づいてることさ。 気付けばどうするべきか考えて、いちばんいい方法を選べる。 気づかなければなんとなく選んだ方法を使うしかない。 というわけで、見逃しがちな「これから考えられる部分」をリストアップ記事だ…

いちばん楽しんだ奴が勝ち

強い人が勝つならば、強いとは何か。 強いと勝つだけで終わりだろうか、他にも何かが起こるだろうか。 そうして考えてみると、 楽しむ能力が高い人が勝ちます。 何故ならば、楽しいということは、有利な状況を作れたからです。 つまらなくする方法を考えてい…

手札の2周目を言語化

2周目、というと何を思い浮かべるでしょうか。 クリボーがメットに置き換わっていること。 バナナの皮や緑のコウラが落ちていること。 山札のクライマックスカードが多いほど有利なこと。 今回はそれらに似て「少し違った条件で同じことをする」の記事です。…

しぃるどとりがぁ自己中心派

私はシールドトリガーを最後に入れます。 手札から使うカードでは一歩届かない部分だけシールドから使いたいからです。 たくさん入れても100%シールドに入ってる保証はないし、 役立つタイミングでブレイクされるとも限らないのです。 今日はそんなシールド…

いきなりフレーバー記事 ブロッカー編

ブロッカー能力は光・水・闇が持っていますが、それらをどう扱うかが少しずつ違っています。 光のブロッカーはクリーチャーへの攻撃ができたりパワーが高いなど、 戦闘が得意なブロッカーです。 水のブロッカーはパワーが低いけれど便利な効果を持っているな…

はじめてのデッキ構築記事 みんなの20枚:魂の20枚

いつものカードを20枚と、 デッキの特徴を込めた20枚。 2分の1で魂のカードを引くような割合になって、 ゲームが大きく動き始める4ターン目、手札になったカードは初手も含め合計8枚。 そしてゲームひとつに勝つためにコストを払って使うカードは実は4枚前後…

ショートコラム 4枚のカード

手札が5枚。先攻ドロー無し、1枚マナチャージ。ターン終了。手札は4枚。 手札が4枚。1枚引いて、1枚マナチャージ。ターン終了。手札は4枚。 手札が4枚。1枚引いて、1枚マナチャージ。クリーチャーを1体召喚。ターン終了。手札は3枚。 手札が3枚。1枚引いて、…

勘違いをしたらデッキの選択肢が減る

「勝率80%で最速だと3ターン目に勝つデッキ」がある場合。 このデッキは「3ターン目に80%勝つ」という事実を持っていません。 3ターン目に勝つのは最速だった場合だけで、最速じゃなく勝った場合も含めて勝率80%です。 「勝つときに相手を完封する、負けると…

ショートコラム:創造の母

制限をつけるとノイズが除かれてデッキを作りやすいのでは。 というわけで試しに書いてみる。 まだ試してなくて来週試す予定。 〜使いかた〜 6面さいころを3個投げる 出た目に対応した制限を選ぶ デッキを組む さいころを振り直すには5分以上の間隔をあける …

2色デッキを組む記事

1色デッキはパックを開けるだけで組み方が安定してるのに対して 2色デッキはプレイヤ間の話題も含めて突然に指針がなくなることに気づいたのです。 革命ファイナルもほとんど全部が単色で、 真に多色デッキと見せたのはVとドルマゲドンだけじゃないかな。 友…

デッキが32倍強くなる構築テクニック

シャッフルする。 5枚引く。 この手札を使って5マナまででどう行動するか考える。 その結果を3つに分ける。どう転んでもいい動きになる、単色または足りない色を1枚引けばいい動きになる、いい動きをするにはいい引きが2枚以上必要。 デッキは合計40枚なので…

ショートコラム:枠に目印のあるカード

サインカードなどは認められていますが、戦略的意味を含むものは認められていません。 今回の記事で扱うのはそういった加工ではなく、 特別な枠で印刷されたカードについての話です。 そもそも目印の意味とは 山札を見る効果で見つからないカードはシールド…

ショートコラム:多色カードのタップイン対策に多色カードを使う

タップインしたら困るから減らしたい。 タップインしてもいいから増やす。 減らしたけどまだタップインで困る。 増やすけどタップインで困らない。 そんな多色カード枚数の話です。 ところでタップインが何故困るかというとそのカードをマナゾーンに置くから…

デッキを組む時 マナコスト編

アラビア数字を4つ選ぶ。ただし、下記の条件を両方満たすように選ぶ。 2か3を含む。 4か5を含む。 選んだ数をマナコストに持つカードを中心にデッキを組むのです。 それ以外のコストは〇〇を引かなかった時用のようなやつ。 マナチャージをしていくと手札は4…