2020年9月7日(月)
【やる内容よりやらない内容を見る】


やらない話をします。


 何かをやって成功した話は、
いくつも共有されていきます。
関連する道具を売るなら大儲けチャンスを作れるし、
やってみる理由ができれば無関係な要素で成功しても手柄かのように印象づけられる。


 加えて成功しなかった人が現れた場合にも、
その人物の努力不足と主張すると、
原因をなすりつけられる。
発言のリスクを下げられるのです。


 私はやらない部分を確認します。
これまでの私は、
せっかくの能力をどこかで台無しにしてるほうが多かったのです。


 成果にならない行動を減らしたら、
そこで消耗していた体力を他に回せるようになって、
能力を伸ばしたのと同じ影響を作れます。
より低コストでな。


 ハンデを減らしたら、
できないと思っていたことができるようになったりします。
「飛車落ちをやめたら飛車を使える」
みたいなことを言ってるな。


 私がやらない行動のうち、
代表的なひとつをお話しします


 慣れるのをやらないことが多いよ。
いつも見るものに対して、
慣れていきます。
面倒なことを何度もやるのは面倒だからね。


 しかしときどき、
改めて初めて見たときと同じく観察すると、
忘れていた発見をできるよ。


 ティッシュペーパーを引っ張り出したのに、
なぜか同じ場所に残っています。
どこの家庭でもこれを楽しんで散らかすことがあったんじゃあないかな。
箱の形もちょうどいいので、たこ焼き屋さんとかやるね。


 スイッチを押しただけなのに、
なぜか部屋の明るさが変わることがあります。
不思議だね。
どんな仕組みなんだろ。
何度も押したら違う結果になるかもしれない。
試してみて観察することが、
やはりどこの家庭でもああったんじゃあないかな。


 赤ちゃんを思い出すと、
慣れに頼って出番がなかった観察をする機会になります。
これがええんじゃな。


 デッキを組むとき。
いつもやってるから同じようにと選んでいくと、
同じデッキになります。
それを新しくするのには、
理由を観察して、
変えたらどうなるかを観察することです。


 失せ物を探すとき。
物陰がどこにあるか、
まさかこんな場所には入らないだろうと、
先入観によって見えなくなる場所があります。
ここは物陰で、高さと幅がいくつか。
確認します。


 そんな観察をできる理由が、
私は慣れを使ったり使わなかったり選べるからです。
ここまで読んだ人は注目できると知ったので、
昨日までがどうであっても、
今は選べるようになりました、
試してみてね。


 今日はおしまいです。
コメント投稿はお題箱によろしくね。
匿名で、なんでも書いていいよ。
https://odaibako.net/u/key37me