1人回し方法・二の型 13×3法

最近の私は、デュエマをほとんど1人回ししかしてません。

1ヶ月に合計10ゲーム前後の貴重な機会を不出来なデッキで浪費してはとてもMOTTAINAI

そういうわけで、1人回しの方法を複数用意しております。

 

今回の1人回し

  1. デッキをシャッフルする。
  2. 13枚の束を3個用意する。余った1枚は見ない。
  3. この13枚をデッキとして動き方を見る。
  4. ただし、シールドは置かない、禁断に封印をつけない、山札を探す効果はゲーム外から探す。
  5. 禁断のドキンダムを3枚使うデッキの場合は、9枚を4つにできるかも。

 

1人回しの目的

相手の動きと関係ない、自分だけで失敗するパターンを塞いでおくのが1人回しの目的です。

もしも妨害カードを使われないうちに事故っていたら、

そんなの使うまでもなく負けちゃうからです。

 

山札が13枚だと、最大で8ターン目までの枚数です。

それより長くは相手の動き方次第での影響が大きくて、1人ではとてもできない。

また、重要なタイミングはコスト5のカードを中心にした前後1ターンです。

なので13枚あればマナ加速などの余裕も十分にあります。

 

また、13枚の3個に分ける理由は、

いい動きのために必要なカードを引かなかった場合を見やすくするためです。

加えて1回のシャッフルで3試合分を観られるので、シャッフル2回分の時間を短縮できます。

 

 

前回の、初手5枚×8法との使い分け

脳みそという奴は、連想して考えるのが得意です。

見えるカードを基準に、こういうときは、こうする。その決定に慣れておくのです。

 

5×8法は有効な選択を見つけること。

13×3法は見つけた選択を使いこなすこと。

それぞれの注目点を意識して、たのしい1人回しライフを満喫しませう。