2023年11月11日(土)

【preset:だらだらたいむだ】

かくぜかくぜ。
いつも書くぞと書いてはじめています。
この習慣が脳への刺激となっているみたいだよ。
当分は続けます。


 と1段階めを終えたときに、
刺激を受けたおかげで2段階めを始めやすくなっている。
ははあ、こうなってるんだな。
調子に乗って他のところでも取り入れちゃおう。
挨拶をだいじにする子なので、
自分への挨拶もだいじにします。


 3番目の段落では新たな話を始めがちなところ、
この手からは生まれやすさを高めにくそうだなあ。
逆の失敗対策のほうが始めやすいよ。
ちょうど今みたいにね。


 これらを総合した結果を4番目に書いて締めるぞ。
起承転結を地でいくのだ。
基本をだいじにした動きに乗せるのがすき。
おかげで乗せた本題がよく見える。


 といった話を二重三重に取り入れています。
今のこの文は内側から見て3番目の階層にある。
起承転結で起承転結を作ったものを使って起承転結をつくる。
日記でやるには長いのですでにおしまいにしたくなっているがね。


 ってところであえて続けると内容が気持ちよくなると学んでいる。
経験が活きたな。
あまり長くするのも大変ではあるが、
やる価値はたまにあります。


 なので続けている。
読む子も飽きてきてないか?
書く私はおおよそのテンプレートに従ってるだけなので、
思ってるほど疲れてはいないよ。


 とはいえ面倒ではある。
今後はここが課題になるね。
面倒なのは思考との噛み合いが足りないからだよ。
呼吸と同じように扱えるまでどうにかするぞ。


 具体的な策は、
いまいちすぐには出てこない。
探してみるのがよさそうかしら。
やがて別件でも使うだろうし。


 そんなわけで始めます。
この経験はきっと使い続ける。
まずは一度でも最後までやっておくのがよさそうだね。
おおよその感覚を基準に、
次以降では思考を他に集中させる。


 今がどの段階かを把握しています。
この行は、転の承の承だよ。
こんな調子であと16行と4行と4行が残っている。
長そうでも終わってみれば呆気ないものです。


 あまりだらけていられないな。
率直な思い浮かんだ文章をとりあえず書いていこう。
これまでも最初は不出来だったもんね。
同じ調子で続けたら徐々に良くなっていく。


 思考の流れはおおむね共通するよ。
普段の思考も、文章書きでも、私ときみもね。
私は登場人物の思考をなぞる必要がある。
そのためにもこういう流れが役立ちます。


 やはり3重がちょうどよさそうだよ。
これまでの経験があるからかもしれぬ。
4重では長くなりすぎるのもあり、
試せてないのだ。


 今から試すのはやめておきます。
ここまでの文章をあと4回もくりかえずのはやってられぬ。
疲れすぎちゃうぞ。
同じくらいの熱量で毎日やるのがよいのだ。


 最後の4行をはじめます。
みんなもまねっこしてみてくれよな。
そのためにまねっこできるように書いたのだ。
次は今よりもじょうずにやります。

 


 今日はおしまいです。
じつは構ってもらうのがすきです。
匿名で、なんでも書いていいよ。
https://odaibako.net/u/key37me