お他所のおすすめブログを紹介 『オタク大暴れ』編

突然ですがおすすめブログを紹介します。

オタク大暴れ
https://usafura.hatenablog.com

まずタイトルがおすすめポイントです。
日本語のリズムといえば七五調、その3+4の言葉選びをしていて、
しかも頭文字がオで揃っています。
これによって似たような言葉のなかでも微妙を醸し出すタイトルとなっております。
たぶんよいこが書いてるんじゃあないかな。わたしも見習おう。

余談ながら、私は「大」とつけて大袈裟にした言葉がすきです。
「大運動会」とか「大都市大書店」とか。

 

次に内容もおすすめポイントです。
特徴的な文体のおかげで楽しいぞってばっちり伝わってくるのです。
伝えたい内容があってブログをやるって言うと、
きっちりまとめるべきな気がして難しそうな印象ですが、
じつは楽しいのを伝えるだけでそれ以外の全部がついてくるのです。
伝えたいのが楽しさだって時点でよいことです。

しかも段落ごとの文章の量が安定していて、
段落を区切る余白も充分な広さでありながら広すぎはしない。
見習った!(今回はいつもより余白が広い)

 

さていきなり紹介したのですが、
これはツイッターのRTで見かけてタイトルだけで惹かれたからです。
俗に言うジャケ買いのブログ版な。
まだ言葉を交わしたこともないので、仲良しさんじゃあないよ。


友達の友達を大事にしろって言うからね。
それとは別に、見習おうと思ったお手本は紹介してさらに見習いたいぞ。

それっぽくなるデッキ構築

『それっぽくなるデッキ構築』
twitterにて『それっぽくなる漫画』『それっぽくなる小説』『それっぽくなる短歌』を読んだので、
影響されてそれっぽくなるデッキ構築記事を書きました。

まず最後に使う主役カードを決めよう
《超特Q ダンガンオー》いいね。かっこいいぞ。
《時の法皇 ミラダンテXII》いいね。うつくしいぞ。
《S級不死 デッドゾーン》いいね。たくましいぞ。
どれも出した時点で一気に勝ちにいく瞬発力を持っているね。

次は主役に繋ぐ三本の柱を建てよう
必要な柱をこれ以上増やすと手札がなくなっちゃうからね。
主役を出すより前を3分割しよう。
【先鋒・中堅・側近】だね。
《ヤッタレマン》わかりやすい先鋒だね。
《勝利のリュウセイ・カイザー》遅め側デッキなら中堅・早め側デッキなら側近だね。
《終断δ ドルハカバ》ほとんどデッドゾーン専用な感じの側近だね。

ここまでのカードを4枚ずつ入れたら16枚なので、
残り24枚で対応力をつけよう
最高の動きをできない引きをしたり、
相手の妨害を乗り越える必要があるからね。

ジョジョジョ・ジョーカーズ》最高の動きをしやすいのもだいじ。
《怒流牙 佐助の超人》防御にも補欠マナ加速にもなるお助け忍者。
《唸る鉄腕 ギリガザミ》攻撃デッキに対してSトリガーを頼るしかないことだってあるさ。
《Dの暴毒 ヴェノミック・ハザード》長期戦に持ち込めば勝てると油断した所を掬うぞ。

そんな感じで組んだのがこちらのサンプルデッキです。

f:id:key37me:20181024133752j:image

夜のアイデア・ツイッターまとめ

 

全てのカードを手札に! 逆流アワンデス

『全てのカードを手札に! 逆流アワンデス』

新しいカードが発売され、私がおさんぽをしました。
なのでデッキ記事を書きます。

f:id:key37me:20181021161038j:image
今回のキーカード、ミステリーパックで登場したアワンデスくん

1 禁断 -封印されしX- / 伝説の禁断 ドキンダムX
2 トレジャー・マップ
4 電脳鎧虫アナリス
4 フェアリー・ライフ(Sトリガー)
3 天真妖精オチャッピィ(Sバック)
4 フェアリー・シャワー(Sトリガー)
4 ダンシング・フィーバー
3 ハイパー・ギガタック / ギガタック・ハイパー・トラップ
3 神々の逆流
4 泡の魔神・アワンデス
3 革命類侵略目 パラスキン
4 唸る鉄腕 ギリガザミ(スーパーSトリガー)
1 ホーガン・ブラスター(Sトリガー)

f:id:key37me:20181021161208j:image
アワンデスのGゼロ条件を満たし、
同時に手札に用意する。

〜使い方〜

大量のマナ加速カードでキーカードを集め、
神々の逆流で一気に手札に戻す。
そして《泡の魔神・アワンデス》をGゼロ能力で一気に展開し、
《パラスキング》を乗せて殴り込む!
相手はマナが無いので動けず、自分はマナが無くても動く、
決して抗えない神々の力を思い知らせよう!

f:id:key37me:20181021161227j:image

マナゾーンに集めるときはやはりコレ

〜小技〜

あまり知られていないが《パラスキング》はピンチの時に味方のコストを軽減する能力を持っている。
《ギガタック》を大量展開しながら自分だけマナを回復なんて荒業もできるぞ。

いざという時は《ギガタックハイパートラップ》で禁断解放し、場を一掃しつつ一気にマナを増やす必殺技もある。
運良く相手にもドキンダムがいるなら、
そこを《アワンデス》で狙えば勝ちだ!

本日発売『ペリッ!スペシャルズだらけのミステリーパック』

ツイッターまとめだよ。

ついうっかり思いつくままに書いてしまったので、じっくり書く内容がなくなってしまいました。

三代を跨ぐループコンボ! 無限神王デッキ

『三代を跨ぐループコンボ! 無限神王デッキ』

 お久しぶりです。
久しぶりに昔のカードを使った新しいデッキを組むことにしました。
4体ゴッドリンクのひとつ、神王を使った、
ダイナミックなデッキをご覧あれ。

f:id:key37me:20181007180354j:image

目次
1.デッキレシピ
2.コンボの中心
3.コンボ結果・プランA
4.コンボ結果・プランB
5.考える人の道筋
6.注意点
7.おまけ


【デッキレシピ 40枚】
4 神王オセロー (左下・コスト3)
 リンク時→ターン中の追加ブレイク
4 神王リア (右下・コスト4)
 リンク時→マナ加速
3 神王タイタス (右上・コスト5)
 リンク時→2000以下を破壊
4 神王マクベス (左上・コスト6)
 四体リンク時→マナゾーンのゴッドを出す
4 名も無き神人類
 自身を含むゴッドが出る時→カード名を得る+ゴッド1体のリンク1枚を外す+このカードとリンクする
1 堕天左神エレクトラグライド
 リンク時→相手の山札2枚を墓地に置く
4 コクーン・シャナバガン
 マナを増やしつつマナ回収・マナから自然のクリーチャー2体を出す
4 蒼龍の大地
 マナからクリーチャーを出す
2 トレジャー・マップ
 山札の上5枚から自然のクリーチャーを探す
4 未来設計図
 山札の上6枚からクリーチャーを探す
4 勇愛の天秤
 手札2枚を入れ替え・ピンチの時は引くだけに。
2 サイコロプス
 手札1枚を入れ替え・早出し対策もおまけに。

【コンボの中心】
コンボが成立するための中心はこの2枚です。
《神王マクベス》リンクしたらマナからゴッドを出す。
《名も無き神人類》ゴッドを出したら再びリンクする。
おわかりいただけたでしょうか。
リンクしたらゴッドを出し、
ゴッドを出したらもう一度リンクする。
これだけで既に「マナゾーンのゴッドをすべて出す」結果になるのですが、
それと同時にマナゾーンを増やす方法があったら、
デッキのゴッドも全部出てきますね。
それが《神王リア》です。リンクしたらマナを増やす。
その結果、どうなるかが重要なので、
2通りの結果を紹介します。

【コンボ結果・プランA】
《神王オセロー》の追加ブレイクを重ねがけして、
4体リンクの除去耐性に物を言わせて攻撃する。
※コンボ知識
追加ブレイク1を持ってリンクを外すと、
両方が追加ブレイク1を持つ。
追加ブレイク1を持った2体でリンクすると、
追加ブレイク2になる。

【コンボ結果・プランB】
《堕天左神エレクトラグライド》のリンク時能力を連打して、
相手の山札を0枚にする。

f:id:key37me:20181007180417j:image

テトリミノTみたいですが、これでもちゃんと4体リンクなので、
マクベス》が誘発します。

【コンボへの道・考える人の道筋】
今回のデッキに必要な要素はこの2つです。
(1) 4枚のカードを用意する。
(2) 4枚のカードを出す。

初手がなくなるまでと同じ4枚なので、
妨害に弱く、どこかで増やす必要があります。

これを実現する方法を説明します。
(1)のカード揃えに関しては、
12枚の小型ドローで神王を探していきます。
コンセプトごと破壊される《卍デ・スザーク卍》などに対しては、
引きながらなんとかできる《サイコロプス》があり、
除去されるなどで手札が足りない場合には《勇愛の天秤》で枚数を補充できます。
この2枚は必要になった場合だけ必要になったことをするので、
低コスト・性能・応用性を兼ね備えています。

f:id:key37me:20181007180447j:image

(2)の神王を出す部分に関しては、
普通に召喚の他に、
Sトリガーで相手のターンに揃えることもできるようになっています。
自然の《リア》《マクベス》であれば、
スーパーボーナスつき《コクーン・シャナバガン》で一気に2体も出せます。
そっちでは出せない《オセロー》《タイタス》《名も無き神人類》を優先的に場に残しましょう。
もちろん《蒼龍の大地》で出すこともできるので、
1体でも残ればうっかり揃うことがあります。

f:id:key37me:20181007180501j:image

【注意点】
十分に発達したデッキ技術は、ずるっこと区別がつかない。(クラークの三法則)
すごいコンボの宿命として、本当に正しくやってるのかわかりにくいです。
カードの置き方を丁寧にしたり、
どの効果が何回あるのか言いながら動かすなど、
トラブル防止策が必要です。
気をつけてね。

【おまけ・入れようと思って入れなかったカード】
《龍覇 イメン=ブーゴ》(+邪帝斧ボアロアックス)
買おうと思ったけど、
予想より高かったのでやめました。
《シャナバガン》と組み合わせて《タイタス》《オセロー》を出せたり、
攻撃時に追加する1体で揃えやすいなどあります。
あると多分もっと強いよ。
持ってる人は迷わず使おう。
持ってない人は高いからやめるのも一興。
お金の使い方は後悔しないように決めてね。

 

デュエマ小説のお知らせ

小説ブログに書きました。
『オラクル教団の日記』
http://tamanegionion.hatenablog.jp/entry/2018/09/28/133637

デッキレシピと解説つきです。