無色の一面、ゼロ

ゼロはヌルとは異なる、中身がない箱、何も乗ってない皿。

あるか無いかを確認し、判断できる枠を持つもの。

 

ゼロは文明を持たない、これはジョーカーズとは異なり、どこにも文明を持たないです。

元々が思念の塊なので文明を築くほどの個体数もなく必要もなく、

オラクリオンとカノンは文明が必要とするも自身は文明とは関係なく、

その他の一部オラクルは修道僧やはみ出し者のように。

 

 

タロットカード、大アルカナの0は愚者(THE FOOL)。

「大衆と馴染まない」ことから聖職者との解釈もあります。馬鹿と天才は紙一重ってね。

正位置は自由、無邪気、型にはまらない、発想、天才

逆位置は意気消沈、わがまま、落ちこぼれ、焦り

などです。

 

シャングリラを倒したのは自由の力だったり、

イズモくんは復讐心という名の世俗に染まり有色となったり。

まさにゼロなエピソードが盛りだくさんで、

特に逆転王女プリンがカードを回すと沈黙の味方が動けるようになる、

物理的なカードの動きをストーリーに含むのがすきです。

 

ところでこのそれぞれの意味がこの頃のアニメで、

ジョーカーズはゼロではないけど同じ無色で‥‥

いややはり語るまい。脱線になるし。

 

 

こんなところで無色の一面、ゼロの記事でした。
デッキを組むときのイメージに役立ててね。

デッキツイットまとめ

9月3日に準備してたらしいけど公開を忘れてたやつです。

 

 

 

 

 

 

無色の一面、ジョーカーズ

ジョーカーズは文明を持っていながら持っていないというのは、

人間的な文明の産物は、クリーチャー世界における文明とはまるで違うことです。

クリーチャー自身の見てくれはもとより、その背景はさらに雄弁で、

 ケーキの陳列棚、海辺の高層ビルとハイビスカス、エアコンの室外機、

7日を5行で30日までのカレンダー、猫、蟻

これらの人間的な文明をクリーチャー世界の片隅に持ち込んだ結果が、

「(現地人としての)文明を持たない」と同時に「(人間的な)文明を持つ」となります。

 

ところで赤の特徴に、一流でも安定でもなくとも、やりたいならなんでもできるというのがあります。

ジョーカーズのツタンカーネンはパワー1000、

水文明の貝獣ホーランは同じコスト同じ能力でパワー2000です。

 

色の無いキャンバスに色を乗せる、フリースタイルな能力を持たせる、これもまた人間的な文明です。

 

いつもの慣用句コーナーは、英語について涵養する機会がなく、

goo辞書で肝要そうなのを調べて簡要に乗せるだけです。寛容に関与してね。

 

a joker in the pack

どう行動するか予想のつかない人

どんな影響があるか測り知れないもの

 


こんなところで無色の一面、ジョーカーズの記事でした。
デッキを組むときのイメージに役立ててね。

 

今回は珍しく次回予告、次は無色の一面、ゼロ文明の予定です。

ジョーカーズとは別物、同じ部分は無色というだけです。

身近に例えるとこんなに違う!

「シューズとブーツ(どちらも靴)」「キャップとハット(どちらも帽子)」

「人差し指、中指、薬指、小指(すべてfinger)」

「わかめ、昆布、もずく、海苔(すべてseaweed)」

「パフェとサンデー(どちらもおいしい)」

 

世界一ニッチなおまけ

私はパフェのたべびと活動をしていますが、

サンデーはたべびと活動どころか気まぐれに食べるのも稀です。

選挙ってなんかめんどくさそうという人向け記事

何をやるのかがわからないから不安、近寄りたくないと考えるのは正しいことです。

というわけで、何をやるのか書いときます。


Step1
私はこういうものだ、と言うために受付の人に紙を渡す。

 

Step2
ちっこい紙をもらう。

 

Step3
台で投票先を書く。
置いてある鉛筆を使うので持ち物は要らず、
書くのは名前だけなので4文字程度。
漢字や名前を忘れた場合もその場に名簿があります。

 

Step4
投票箱に入れる。

 

Step5
おうちに帰る。
入ってから3分弱です。

 

誰に入れるかについて。

この人はどういう人なのかわからん!

と思うことも多いですが、

Googleで検索してみて、どういう方法で、何をするつもりなのか、

軽く見てみましょう。

1人に1分くらい、合計10分くらいで済みます。

途中で決めたらもっと早いし。


この人は信用できる、という絶対評価ではなく、
この人は他の人よりいい、という相対評価です。

 

一番いいと思う人がはっきりしない場合は、
最悪ではないと思う人に入れます。

 

1票の価値について。

自分がやらなくても他の誰かがやるだろうと思う心理も正しいものです。

同じことを考える人が多いので、最後に多くなります。

1票は1個のレンガのようで、たくさん積み上げるほど大きい家になります。

あとはカッコいいジャケットも、可愛いあの子の髪型も、細い1本を集めてできています。

ここまでの文章では、小さな1文字を600個集めました。

 

どんな影響があるか見えにくいのですが、巡り巡って100年後200年後にもちょこっとずつ影響してるので、

ちゃんと意味があるんだよの記事でした。

自分一人の影響力を過小評価させやすい環境がまだ根強いので、

この記事を書いてるのも同じような人間なんだよと覚えておいて、

その同じような人間の記事を、偶然見かけて興味を持ち、最後まで飽きることなく読み終えた。

この事実もなんか決める材料にしてね。

 

黒の一面、闇文明

MTG先輩の影響から黒と呼ばれることも珍しくない闇文明ですが、

黒とまったく同じとは行かず、闇文明は黒の中でも、が抜けて闇に注目しています。

ところでMTGの黒シンボルは髑髏ですが、これについては敵の成れの果てだけでなく、

自分の内に持つもの(肉の下にある骨)と見ることもできます。

一方でDMの闇文明のシンボルは仮面、これは自分に一番近い自分の外です。

そういえば闇文明には、従僕として生まれた種族がひときわ多いですね。

キマイラ、デスパペット、デビルマスク、ガーゴイルなど旧種族だけでなく、

新世代でもマフィギャングの凶鬼として受け継がれてます。

ちなみに従僕の種族は、闇文明以外には、旧水文明の生物兵器、旧光文明のシルヴァーグローリー産製品があります。

ビートジョッキーの戦車はただの機械ではないようですが、まだ詳しくは触れないことにします。

 

ゲーム面では、見落としがなければ黒の全てをそのまま使えます。

他の各文明は少しずつ違ってる中、闇文明は黒そのもの。

元々がいつでも必要なことしかやらないので変わりようがないとも。

除去や手札関連は言わずもがな、召喚酔いのないクリーチャーも紆余曲折あって得意です。

初の単色ゴッド、墓地進化、いきなり進化クリーチャーを出すなどです。

 

「この龍は闇に潜むのではない。この龍こそが闇なのだ。」(15弾 黒神龍ベルザローグ)

「あの方が闇を纏っているのではない。あの方自身が闇なのだ。」(16弾 漆黒戦鬼デュランザメス)

 と同じことを何度も言うほど強調してます。闇文明の美学ですぞ!

 

闇を使う言葉は少なく、一寸先は闇、闇夜に鉄砲などです。

どちらも万人に共通の、これからに行動を決める時に関する言葉です。

 

こんなところで黒の一面、闇文明の記事でした。
デッキを組むときのイメージに役立ててね。

メラ冒険以降のデッキアイデア集

ツイッターのログ記録帳だよ。

 

 

白の一面、光文明

MTG先輩の影響から白と呼ばれることも珍しくない光文明ですが、
白とまったく同じとは行かず、光文明は白の中でも、受け取る者が抜けて光に注目しています。

 

受け取る者といえばトークン戦術などの無名の兵士ですが、

デッキとは別のトークンをたくさん用意するのはプレイに問題が残るのでDMでは除かれています。

 

光は直線的な動きで、何かに触れると屈折や反射をすることがあり、見た時には既にそこにあるものです。

眼球で光を受けとって認識するので、例えば光線銃は当たった瞬間以外では見ることができないです。

 

カードの能力においては、相手が見た時点で既に仕事が完了している登場時能力、ブロッカー、対策能力が得意です。

また、指向性があるので、お互いではなく相手だけに影響することも多いです。

 

相手だけに一方的に見せる光といえば、刑事ドラマのクライマックスにおける海辺の倉庫や、

名探偵コナン』の初期OPなどの強い光を浴びせるシーンが有名どころです。

シュアファイアという会社の、犯人確保などに使われる強くムラのない光です。

 

小さい光をいくつも集めて明るくする、

光を減らしてくっきりさせる(ピンホール効果)などの使い方は、

そのままクリーチャーを出す量と1体あたりの強さに置き換えても明瞭。

 

光を使う言葉といえば、光陰矢の如しというのがあります。

昼夜が移りゆくのはあっという間だよという意味です。

実は光文明には矢をモチーフにしたカードが多く、

雷光の使徒ミール(1弾)に始まり現代でもシャインアロー(新1弾)があり、

他にも度々登場するものです。

驚異的陣形アレキサンドライト(E3)なんかはそのものズバリ弓矢を構えていますね。

 

こんなところで白の一面、光文明の記事でした。

デッキを組むときのイメージに役立ててね。