インチキおじさん登場

古今東西の見た・聞いたことがあるインチキおじさんを紹介します。

反面教師にしてよい人生にしてくださいね。

 

  • 蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ

のっけから何だという意見も聞こえてきそうですが、

「相手プレイヤーに攻撃できない」という記述から「シールドに攻撃はしていい」と読んだ人がいました。

正しいルールは「プレイヤーに攻撃した結果、シールドがあったらブレイクする」というものです。

 

  • 灼熱波

当時のテンプレートに則り

「相手は、バトルゾーンにある自分自身のパワー3000以下のクリーチャーすべてを、持ち主の墓地に置く」

と書かれています。

曙の守護者パラ・オーレシスというクリーチャー(パワー2500)が、

「相手のターン中、自分の他のクリーチャーのパワーは+2000される」という能力を持っています。

2体出すとそれぞれパワー4500になるのですが、

灼熱波の「自分自身のパワー3000以下」を元のパワーと読んでパラオーレシスを破壊しようとする人がいました。

苦しいという感想は100%その通りですが、いました。なんでやねん。

ちなみに変化する前のパワーを参照するカードは当時から現在まで1枚もないです。

 

  • 守護と偶然の象徴

『自分の山札の上から4枚を表向きにする。その中から「ブロッカー」を持つカードを自分の手札に加え、他の3枚を好きな順番で自分の山札の一番下に戻す。』

光と水の多色、4マナのSトリガー呪文です。

今だったらドンドン吸い込むナウを見ておったまげる所ですが、

昔からサブマリンプロジェクトはどこいったんだって言われてました。

特別な使い方でもあるの?という質問に対して

「ブロッカーが入ってないデッキにして他の3枚ってあと1枚どーするのという確認で遅延して時間切れシールド差で勝つ奴がいた」

らしいです。

これについては2ちゃんねるという掲示板にそう書かれていただけで

本当にそんなことがあったのか自分では未確認です。

公式大会らしいのでどうにかして確認できれば分かるかもしれないです。

ボルバルザークヘルスラッシュが活躍してた気がするし多分門前払いだったと予想。

 

「(山札を見てしまうなど)うっかりやらかしたら相手はシールドを増やしてもよい」というルールがありました。

相手がシールドを増やすと出てくる反射の大地カプリコをわざとやらかして出すという内容です。

ところで「うっかりやらかしたら」って言ってるだろ、

わざとやるなんてだめに決まってるだろという意見は100%その通りなのでご安心ください。

総合ルールの公開の頃にはこのルールはなくなっています。

多人数戦ルールの「攻撃によってプレイヤーが敗北した時、その攻撃をしたプレイヤーは山札の上から1枚をシールドに加えてよい」については

1弾スターターのルールブックでのみ確認した内容なので今ではどうなったか知らないです。

6弾と10弾のスターターは買ってなかったのです。

 

  • 投了ダイハード

不敗のダイハード・リュウセイを破壊ではなく除去すればこのターンで勝てるという状況で

「投了して負ける…かわりにダイハードを破壊してこのターンに負けない」という内容です。

投了はいつでもできる、投了したプレイヤーはゲームに負ける。

ここまではいいのですが、投了はイベント上の行為なのでゲーム内のダイハードでは影響できないです。

 

私の知っているのはここまで、しかし他のインチキおじさん情報も募集しています。

twitterにあげた巨大進化強欲アイデア3連発+解説少し

 

 

 

進化設計図 コスト2 自然文明 呪文
山札の上から6枚を表にする。進化クリーチャーをすべて手札に加える。残りを山札の下に戻す。

 

巨大設計図 コスト2 自然文明 呪文

山札の上から4枚を表にする。コスト7以上のクリーチャーをすべて手札に加える。残りを山札の下に戻す。

 

強欲の開拓 コスト3 自然文明 呪文

種族をひとつ選ぶ。その種族を持つクリーチャーを手札から好きな数だけマナゾーンに置く。

 

キング・シビレアシダケ コスト3 自然文明 クリーチャー

バトルゾーンに出た時、手札から好きな数だけタップ状態でマナゾーンに置く。

 

進化ゼニス 3種類

「無情」の極 シャングリラ コスト11 進化クリーチャー 種族:ガーディアン/ゼニス

超無限進化Ω:バトルゾーン、マナゾーン、墓地から好きな数のガーディアン

 

「終」の極 イギー・スペシャルズ コスト13 進化クリーチャー 種族:アンノウン/ゼニス

超無限進化Ω:バトルゾーン、マナゾーン、墓地から好きな数の無色クリーチャー

 

「我」の極 エゴイスト コスト13 進化クリーチャー 種族:アンノウン/ゼニス

オレ進化:手

 

有色ゼニス 2種類

覇道」の頂 シュラ・ベートーベン コスト10 クリーチャー 闇・火・自然文明 種族:キング・コマンド・ドラゴン/ゼニス

「獅星」の頂 ザ・ライオネル コスト10 クリーチャー 光文明 種族:エンジェル・コマンド/ゼニス

 

ゼニス以外の無色進化 2種類

聖忌祀 ニューウェイヴ コスト8 進化クリーチャー 種族:オラクリオン

聖忌祭 レイヴ・ディアボロ コスト10 進化クリーチャー 種族:オラクリオン/ワールド・コマンド

 

ジョニーのやつ

とりあえずupしとくだけ状態。未納得。

 

4 未来設計図

4 天真妖精オチャッピィ

2 雪精ホルデガンス

2 超次元グリーンレッドホール

3 超次元フェアリーホール

4 紫電城 バルザーク

3 龍覇 グレンモルト

4 守護炎龍レヴィヤターン

3 熱き侵略 レッドゾーンZ

3 ジョリー ザ ジョニー

4 終末の時計 ザ・クロック

4 蒼龍の大地

 

銀河大剣ガイハート

昇龍剣ガイアール

勝利のガイアールカイザー

時空の役者コーシロウ

勝利のプリンプリン

ブーストグレンオー

激相撲!ツッパリキシ

ハイドラギルザウルス

 

 

闇単色・攻撃デッキ-帰ってったデッドゾーン-

ブラックサイコ4枚に、イーヴィルヒート4枚。

それを許される時期に私が組みたくなったきっかけは、

永遠のジャック・ヴァルディというカードを中心としたデッキが好きで、

その現代版を組もうとするとケルトバイスではなくブラックサイコが、

ヴァルディではなくデッドゾーンがそれぞれ同じ動きを現代パワーでできたからです。

そしてブラックサイコが殿堂入りするとどうなるか、

当然そのままでは単純な弱体化ながら、方向の少し違った手というものはいつでもあるものです。

それはケルトバイスがプレミアム殿堂になった後のクローンバイス

そしてクローンバイスが殿堂入りした後は解体人形ジェニーが、

では今は何か。

f:id:key37me:20170312132301j:image

夢幻騎士ヴィシャス・デスラーに活躍してもらいましょう。

そうして組んだ48枚のデッキがこれです。

 

4 一撃奪取 ブラッドレイン

4 停滞の影タイム・トリッパー

4 黒速 the ZERO

4 解体人形ジェニー

4 夢幻騎士ヴィシャスデスラー

4 超次元リバイヴ・ホール

3 死海秘宝ザビ・デモナ

3 デーモンハンド

3 凶殺皇デスハンズ

3 S級不死 デッドゾーン

2 暗黒鎧 ヘルミッション

1 暗黒鎧 ベネット

1 復讐 ブラックサイコ

勝利のガイアール・カイザー

勝利のリュウセイ・カイザー

勝利のプリンプリン

エイリアン・ファーザー〈1曲いかが?〉

時空のジキル ザビ・ガンマン

シルバー・ヴォルグ

ブラック・WILLOW・カイザー

時空の凶兵ブラック・ガンヴィート

合計8枚のブラッドレインタイムトリッパーが、

相手の先攻4ターン目より先に自分の後攻4ターン目をできるようにします。

または自分が先攻4ターン目をするなら相手の後攻3ターン目より先です。

 

そして来たる4ターン目には、

合計8枚のジェニーデスラーが手札を見た上でいちばん重要なカードを持っていきます。

4ターン目に強力なカードは5ターン目以降にはやや不足なため数を減らしがちですが、

それが手札に1枚だけならここで行方不明になります。

 

DMは6回攻撃されたら負けのゲームですが、

デスラーだけで2回分+隣にいたクリーチャーで1回とすると

大事なカードを持っていかれてるのに次で負けそうです。

そんな時どうするか、先に攻撃して勝ってしまうのもひとつの手です。

そう思った相手を受け止める方法に9枚のSトリガーと4枚の侵略ZEROを用意しておきました。

f:id:key37me:20170312130708j:image

Sトリガーのザビデモナからブロッカーが出てきます。

パワーはとりあえず6000ですが、よく9000ぐらいになります。

たまにデッドゾーンを連れてくることがあります。

よい子ですね。相手からはそう思われてないけど。

f:id:key37me:20170312140142j:image

ザビデモナエイリアンファーザーを出すこともあります。

その場合は自身ではなく隣にいたクリーチャーを開けておくとスレイヤー2体になります。

スレイヤーになるのは画像の5体です。

 

最後にデュエ祭に行った時の様子をチラッと。

1回戦 光+水サザンルネッサンス

ラフルルよりでかいデスラーで息切れさせるもシールドがなくなり、

そこからでもヘルミッションザビデモナで耐えつつ数を用意して

最後はミラダンテの奇跡もデスラーの悪質にはたまらず墓地の上から見ているだけでした。

 

2回戦 自然 べアフガンか剣 あとサンマッドは見えた

こちらに目立つクリーチャーは少ないのでヤドックは見逃してくれました。

なんだかんだで途切れないブロッカーに守られながら数を揃えて

ダメ押しにザビガンマンデッドゾーンを連れてきてくれたりも。

 

3回戦 火+自然 不死鳥(ドキンダムは1枚だけ)

鬼丸覇がすごい勢いで出てくるも、入れててよかったデスハンズに助けてもらう。

手札にコマンド以外のいいカードが特に残ってないのを知ってるので、

伝説のドキンダムを解放するしかなくなった所にデーモンハンドで勝ったことになりました。

 

私は攻撃するデッキを使って受け止める側になるゲームがすきです。

ちょうどこのデッキです。

 

 

 

フレーバー記事 種族の生態 DS世界編

呼び方が定まってないので旧世界・DS世界と呼んでいます。

それぞれ1弾〜E3、DS〜RevFのことで、

1弾より過去は神化編を除いて触れていないです。

  • はじめに言葉の整理

種族:ルール用語でもあるもののことです。

種:分類学用語のことです。

 人間の場合は「ヒト科ホモ属サピエンス」のサピエンスの部分で、

 イエネコの場合は「ネコ科ネコ属ヤマネコ」のヤマネコの部分です。

個人名:種の中での個体が認識する名前です。

 トーマス・ジェファーソン大統領の場合は、

 サピエンス(種)のトーマス(個人名:ファーストネーム)ということです。

カードは図鑑のようなもので、認識できるならば存在するものという発想で観ています。

例えるなら絶滅したアノマロカリスを見ているようなもので、

未知の存在とされるスカイフィッシュではないという認識です。

 

それでは、デュエマの世界にレッツゴー!

 

  • ジャスティス・ウィング

ジャスティスウィングは光文明には貴重な一般生命体の種族です。

光文明にはこれまでドラグハートを持てる種族がいませんでした。

ガーディアン、イニシエート、グラディエーター、ソルトルーパー、メカデルソル、エンジェルコマンド

どれも量産型で機械の種族のため、

ドラグハートを持つ機体を1機でも作れるなら量産すればいいじゃんってなるのです。

 

  

  • ジャスティス・オーブ

球体というだけでライトブリンガーの仲間と思われがちですが、

ライトブリンガーは中枢から指示を出す支配者なのに対してジャスティスオーブは下っ端です。

 

 

  • ファンキー・ナイトメア

初登場はDS、ジャスティスウィングと同期です。

これも闇文明にドラグハートを持てる種族がいなかったのですが、

理由はデスパペットやキマイラでは量産型だしヘドリアンやゴーストは地位が低いというのに加えて

ダークロードがいばりんぼというのもあります。

ドラグハートは完全な配下ではなく、ダークロードとドラゴンは相入れないということです。

デスパペットは操り人形なのに対しファンキーナイトメアは自動人形で、

糸で吊られていないしブラックモナークの意思と関係ないのも違いです。

 

 

  • ダーク・ナイトメア

 あんまり語られてないかまだ詳しく読んでないので、

理解していないままで書くことはとてもできないです。

 

  • リキッド・ピープル閃

やはりドラグハートを誰も持てなかった水文明ですが、

持てなかった理由が種族そのものの在り方ではなく使われ方にあったのが水文明です。

リキッドピープルも量産型の生物兵器で、

ドラグハートを持てるようにできたならそれを量産すればいいじゃんってなるところでした。

しかし閃のほうはそうではなく、それぞれ名前を持っているという生物らしさを持っています。

旧リキッドピープルは誰にも名前がついてなくてサイバーロードに使われるだけだったので、

サイバーロードの配下にないDS世界では個性を獲得しています。

 私は名もない兵士が好きだからリキッドピープルが好きになったのですが、

それがそうなるなら同様にこれもこうなるということで違和感はないです。

 

  • ビーストフォーク號

DSから登場した既存種族に漢字がついた種族は、

種を描かれていたものから個を描くようになった種族です。

青銅の鎧(ブロンズアームトライブ)のようなカード名でわかりやすく個人じゃないものばかりではありませんが、

はっきり個人名を持っているのは進化にもいませんでした。

(トライブ:tribe 一族、部族という意味)

 

昔から個人名があったじゃん、という意見もありますが、

これに関しては私の読み間違いか、あるいは実は個人名ではないか、

とか思ったけどショー、ユウ、アツト、タカ、ダイキ、ナオヤ、切札勝太、キクチ師範代、グレッグ、松本大先生は間違いなく個人名でした。

いま出てこなかっただけで他にもいたかもしれないし、

ヒューマノイド爆については語らないことにします。

目を描かれているのはヒューマノイド爆の特徴です。

あと爆は役職ではなく個人を重視してます。

 

 

出来事の精といった趣の旧スノーフェアリーと違い、妖精の〇〇ちゃんといった趣です。

呼びかけることはあっても会話はまるでしない旧スノーフェアリーに対し、

当たり時に会話をしていて現象ではなく生物と思わせます。

 

  • サイバーウイルス海

サイバーロードのいない水文明ではサイバーウイルスも生物兵器ではなく一般生物となりました。

旧世界では種の名前もなくて完全に役割だけが名前だったので、

種の名前になったDS世界では大進歩です。

 

  • ドラゴン(ハムカツ)

どう見てもハムスターという見解もありますが、

がおー!のドラゴンではなくほあたぁー!のドラゴンじゃあないかな。

ちゃんとヌンチャクも持ってるし怒りの鉄拳もする。

そしてランボーというキャラクタがいたりDASHTVではドラゴンを使うゼニス・リーがいたなど連想させる準備も万端。

 

  • 侵略ウイルス

ウイルス(virus)は菌(fungus)ではありません。

菌は生物で、細胞分裂によって増えるのに対し

ウイルスは生物ではなく、生物の細胞を乗っ取って増やさせる謎の存在です。

インフルエンザの死亡率の高さも納得、自分の免疫が自分の細胞を攻撃することになるのです。

侵略ウイルスはというと、レッドゾーンを倒してもZやNeoが登場するなど

ひっそりとしかし確実に役目を果たしていたようです。

 

  • ヒーロー/プレインズウォーカー

ヒーローという言葉には英雄の他に主人公の意味もありますが、

日本では『ペルソナ4』(ATLUS)でしか見たことがないです。

ジェイスは主人公ながら、不良に絡まれて礼儀をわきまえろよって言われてたからか

DMでもわきまえたカードのようです。

  • エルダードラゴン/プレインズウォーカー

一方ボーラスは不良よりずっと強いのでわきまえてないです。

 

  • プレイヤー

クリーチャー達と同格の生物でリーダー的存在という認識は、

E3の爆裂ホットフィンガーによる報告書に「シールドゴーで仲間を護る」とあった以上のはっきりさはありませんでしたが、

ドキンダムやドルマゲドンに外部から影響しているわけではない(一緒に負けなくてもいいじゃんってなる)とか、

ギュウジン丸の最終侵略ウイルスで負けることもあって

まあ変わりないと思ってます。

フレーバーテキストの記事

今回はフレーバーテキストの記事です。

フレーバーそのものの記事はまた今度書くので期待の民はしばし待っててね。

今回の影響された記事→ http://amamitako3.hatenablog.com/entry/2016/12/10/200856

 

フレーバーテキストとは?

イラストに加えてどんな存在を表しているか、

ルールテキストに加えてどんな行動を表しているか、

そういったのを読みやすくしてくれる細い字のさりげない名裏方。

今回の記事では私の好きなフレーバーテキストをいくつか紹介します。

デュエマ・ワールド

 

f:id:key37me:20170310103343j:image

雷光の使徒よ、我等が敵を迎撃せよ。闇を切り裂く刃の如く。

(雷光の使徒ミール DM-18ベストチャレンジャー再録版)

急降下爆撃をイメージさせる新イラストのミールで、ずっとお気に入りで使っていました。

画像の明治チョコのサリエスともどもお気に入りで、どちらも仲の良かった方からの頂き物です。

最近元気かな。

 

 

一番欲しいものは安心なんだ。

(シュトラ DM-03)

どんなピンチでも諦めちゃだめ。一度諦めると癖になるよ。

(出典忘れました ミルポロかポキラだったと思う)

全ては海から始まり、海が全てを終わらせる。
(ハザード・クロウラー DM-06)

水文明特有の私が同意シリーズ。

 

 

f:id:key37me:20170310103326j:image

へぇ、意外といいモノ持ってるのね。

(解体人形ジェニー DMX-10再録版)

E1のデッキビルダーに2枚収録された新枠ジェニー。

手札を見たら予想外に重要な一手を持っていて、しかし慌てず余裕の表情を浮かべる

そんなE1新枠版が解体人形ジェニーというカード名のカードの中でいちばんすきです。

ちなみにE1ジェニーは旧枠と新枠があって4枚集めるのが大変でした。

 

門が開いた。中に入っていく者、そして出てくる者。

(地獄門デス・ゲート DMX-10再録版)

他にもE1デッキビルダーのカードはここにしかないフレーバーテキストが多く、

私みたいな人が大喜び&4枚集めるのが大変な素晴らしいセットです。

 

歌う妖精。フェアリーいい曲。全部いい曲。たくさん聴いて、大きく育て。

(フェアリー・ライフ DM-10再録版)

私はジャスミンじゃないほうのフェアリーライフがすきです。

聖拳編の他にはヘルブースト1/2デッキとE3のファンタジスタ12に収録されたイラストです。

あと『DUEL JACK!』でのショーのモノマネもこちら。

もちろんE3の時は「ついに歌う妖精のフェアリーライフが新枠だ!」と喜びの民でした。

 

 

フレーバーテキストクイズの常連

天空に輝く塔は、予言者たちを守るためだけに存在する。

(予言者キリアス&予言者リュゾル DM-01)

同じフレーバーテキストをふたつのカードが持っている珍しいもの。

ライトブリンガーという種族名の通り光文明の支配者ながら塔に守られすぎて戦闘力は控えめ。

 

今だ!

(コズミック・ウィング DM-09)

そこだ!

(スパイラル・ゲート DM-06再録版)

短文コンビ。

フレーバーテキストクイズもさることながらイラストも珍しく、

同じイラストのスパイラルゲートはボルメテウスリターンズにしかないです。

(色味の違う1弾や特徴的な10弾のイラストで再録されることが多い)

 

デカルトQの一挙手一投足が、リキッド・ピープル閃にとっての新たな難題となる。

(理英雄 デカルトQ 公式サイトより)

ルールテキストが長すぎてフレーバーテキストを書く場所がなかったため、

公式サイトのカード検索でのみ読めるものです。

 

 

今回はここまで、また影響されたらまた書きます。

プロモにしたいとか光らせたいといったこだわりを持つ人がいるように、

私はフレーバーテキストがかっこいいバージョンにしたいこだわりがあります。

ジェニーは4枚集めるのがやっとでそれ以降は見かけることもなくて、

同じように頑張る人を応援する記事でもあります。

 

 

GPに行く準備 ゲーム外編

ゲームだけがGPだと思ったら大間違いで、

歩くこと座ること喋ること心臓を動かすことといった人生の一部から外れることができないのです。

というわけで準備は今からでも1年前からでも10年後のためにもしておくことをおすすめするよ。

 

  • 寝る

たくさん寝ましょう。

睡眠不足はストレスとなり、ストレスは最初にストレスを認識する能力を傷つけるのです。

 

  • 食べる

充分に食べましょう。

 

  • 適度な運動

歩くだけでも転ばないようにバランスを維持する無意識の活動があって、

ロボット技術者がずっと頑張ってたやつです。

脳が活性化していろいろいいことがあります。

私は道脇に咲くお花や木々に挨拶回りをするお散歩がすきです。

 

  • 寝ることを邪魔されない

自分の人生に有害な存在はサヨナラ!

 

  • 食べることを邪魔されない

主に過去の自分か時間が邪魔をするもので、

当日はどこで何を食べるか予定しておこうということです。

私は澱粉を食べたいのでサンシャインアルパの3階と地下1階にある牛タン定食屋さんに行く予定です。

炭水化物は脳のエネルギー源で、お米は強いのです。

 

ちょっと調べると多糖類は分解・吸収に時間がかかるため満腹感が長持ちって書かれてたけど

詳しい分野じゃないのでなんとも言えないよ。

これまで観察していて、頭が回ってなくて負けたその時は万全のつもりだったので

まず自覚できないということで気をつけてね。

そのための記事です。

 

「持ってるカードで勝負がつくんだったらデュエルする必要ねーだろ!」

とはハイパーコロコロ創刊号の切札勝舞の言葉です。

脳の調子を万全にして、そしてよい勝負をしませう(..◜ᴗ◝..)