2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2025年5月31日(土) 【近況、2025年5月編】 夏はゲームの季節!おでかけのやる気が下がり、おうちでの服が軽くなり、おうちで遊べるぜ。冬だと手が冷えすぎてげんなりするからね。厚着すると動きにくいし。なので夏をゲームシーズンとする。 5月は夏ではない…

2025年5月30日(金) 【近況、2025年3月編】 寒さがよくなすぎる。しょげちゃったぞ。おうちで下半身が寒い。雪山向けあったかおずぼんのつもりだったが、さてはあったか要素より雪対策要素が強いな。3年ほど着て堪忍袋の尾がすり減ってきた。 けども有用な装…

2025年5月29日(木) 【ファイファン5をまたやる。4】 第二世界だ。このへんは難易度がイマイチなので、忍法と適当な魔法だけですべてが終わった。ストーリーも見所がいまいちないね。 ティラザウルスはフェニックスの尾が効くらしいが、確率の都合で面倒すぎ…

2025年5月28日(水) 【preset:お役立ち情報:降霊術】 私淑タイム!このためもあり我が子をいっぱい書いてきたのだ。私がこんな強いこになりたい子たちだぞ。 お悩みに対して私でない思想で向き合うのだ。しかも他人事なので情がない。便利だぜ。 私の不足で…

2025年5月27日(火) 【近況、2025年5月編】 赤外線を防いだ副産物として、たまに来るきつい反射光がなくなった。こいつはうれしいぜ。時刻とも限らん理由で日によって来たり来なかったりで不安定だったのだ。太陽との微妙な位置関係かしら。代償として朝が暗…

2025年5月26日(月) 【ゲームの日の準備】 1日中いっぱい遊びたい。なのでそうできるように準備をした。 まず空腹ではゲームどころじゃない。日持ちする食糧を事前に買っておく。具体的にはギョニソーだ。たんぱく質の不足は空腹に繋がる。糖分でおつむが回る…

2025年5月25日(日) 【黄砂に降参】 おはながジョビジョバにはならないが、呼吸が減ってる感触がある。お脳への酸素が減りおつむが回らなくなっちゃうぞ。成果物がしょぼくなったり、行動のきれがなくなったりする。いけませんね。これはいけない。 なので黄…

2025年5月24日(土) 【1461】 計画性を見せびらかしちゃうぜ。日記の更新をツイッターでお知らせするとき、何日目かの欄を、355+1461+0+10にちめって感じにしている。 これは日記を始めた2020年1月10日から、長く続けるとわかっていたので、閏年を区切りにす…

2025年5月23日(金) 【釣りpart1:つりっぷ】 つりっぷの影響で釣り屋さんに行った。品物と価格帯のチェックだ。 釣竿がいっぱい、釣り糸もいっぱい、疑似餌もいっぱい、プランクトンもいっぱい、なんだかよくわかんない道具もいっぱいだ。 少なくともメーカ…

2025年5月22日(木) 【お部屋の配置を変えてから日々の充実度が高まった】 光の通り道がかわって、終着点がちょうど光があるべき位置になり、日々の始まりで目に届く光の量がいい感じになった。俗な言葉にすると風水だね。 雲と風による影響がまだ残ってるの…

2025年5月21日(水) 【メギドした。4】 12章を一気に読みました。これを書いた時点では指輪が壊れるところが最新、どうなっちまうんだあ。 ずっと前から出ていた色々が繋がっていくぜ。ちゃんと覚えているぞ。リートゥスのあれこれも懐かしいんじゃな。赤い月…

2025年5月20日(火) 【近況、2025年4月編】 なんだかなんにもやりたくないね。無気力なのではないが、気力の使い先を見失っちゃったぞ。持て余している。やりたいことを増やすはずがなんかなくなっちゃった。このごろ予定がいっぱいあったせいかな。風邪ひき…

2025年5月19日(月) 【朝活大作戦!】 くだらない作業をお昼以降にして、朝はそのへんを何も見ないで、作業を始めちゃうぞ。 これが成功した。余計な考えを始めると体力を持ってかれてしまう。受動的な行動は長くても続けられるが、能動的な行動は体力を多く…

2025年5月18日(日) 【風邪セットを強化】 症状を減らしたり回復を早めたりするセットの最適化だ。 まずヴェポラッブとポパドンは大活躍なので確定だ。使い分けは、ヴェポラッブは寝るときの呼吸を楽にする、ポパドンは動かなければならないの倦怠感を軽減す…

2025年5月17日(土) 【swift大作戦!】 iphoneで動かすにはswiftを使うそうなので、仕方がないので最低限だけgrokにもらった。 私のプログラムはいつも、完成品をぱくって改造を繰り返して学んでたので、いい感じの完成品がぽこんと出てくる現代は学びやすく…

2025年5月16日(金) 【AIおまなびpart3:中学校の復習・3ねんせいの理科編】 いきなり難しくなっちゃったな。覚えることが多い!地学のプレートの名前は現実ではなく人間なので、暗記により当てはめることになる。エーンめんどいよう。 お天気の話は人間では…

2025年5月15日(木) 【生の豚肉で食中毒チャンス】 ソーセージやベーコンやハムは加熱済みで売ってるものも多いので、うっかりソーセージを食べてしまいました。63g。おかげでおなかがごろごろになってしまった。 とりあえず学んだ。食べてから3時間くらいは…

2025年5月14日(水) 【1日3件が限界かもしれん】 時間での管理が全然できない。件数での管理は結構できる。なので試しに件数で管理してみるぞ。必要な時間を最短と通常の2通りで想定する。最短で足りなくなるまで遅れたら中止にする。 しょうもなすぎるご予定…

2025年5月13日(火) 【夏もおでかけしたいぞ】 冬以外でもおでかけをしたい!こう見えて暑いのはけっこう耐えられる。水を持ってればね。水をいっぱい持つ。 というのはまだ暑くないからかもしれないので、今のうちに計画をしといて、ちょこちょこおでかけし…

2025年5月12日(月) 【AIおまなび大作戦!】 お手軽なのでGrokをちょこちょこ使っています。副詞は役に立たんとか、書く価値なしの文章が役に立たないので次から書かないとか、問う技術を磨いている。 知らないものを知らないと言えないとか、できないものを…

2025年5月11日(日) 【rust大作戦!】 名前がかっこいいからまなぶぜまなぶぜ。ターミナルでぽこぽこ入力してコンパイルするらしい。初めての経験でもありたのしいぜ。画面や動き方がエリートっぽさにあふれている。ゲームでパソコンを調べたときみたいな等幅…

2025年5月10日(土) 【写経による斜め読み対策】 お役立ち情報の画像ファイルを蓄えていたが、文字を画像にしただけの容量泥棒が多数あるので、整理がてらに写経している。これはけっこういいぞ。 これまで斜め読みになっていた部分を、じっくりのんびり理解…

2025年5月9日(金) 【スケジュールを元に戻した】 18時におふろで6時におきる大作戦にしていたが、負担がでかすぎてじょうずにできないので、20時におふろで8時におきる大作戦に戻した。 時刻と行動のリンクがなかったのだ。20時におふろならば、2という数字…

2025年5月8日(木) 【リュックのピロピロ】 ぶらぶらしてると邪魔でしかも汚いと言って、これまでぴったりくっつけていたが、うっかりずれちゃったときに戻すのが大変だ。なので調整できるよう畳みなおした。 留め具はボンデージテープを使う。食品ラップみた…

2025年5月7日(水) 【AIおまなびpart4:OSI参照モデル】 これまではパソコンの話だと思っていたが、もういっこ外側でパソコン同士の接続の話だった。 教わったものを自分で説明する。説明したものを適切かどうか評してもらう。両方できちゃうのがAIの便利なと…

2025年5月6日(火) 【都市伝説解体センターの2次創作を書いた】 いい仕上がりだ!https://fusetter.com/tw/0cU5qFAd もしかしたら私選手、オリジナルを作るのがへたっぴかもしれんね。今回は何を目標にするかが見えてるのでしっかり書けました。あるいはへた…

2025年5月5日(月) 【近況、2025年4月編】 パイプのつまりをお掃除した。初めての大経験だぞ。こいつは気持ちよいぜ。身の回りの困りごとを自分でやるとうれしい。この調子でゆくゆくは配電まわりもできるようになりたいな。 お掃除道具セットを用意したくな…

2025年5月4日(日) 【AIを使いはじめた】 Grokが便利なのを学んだのだ。文章生成と画像生成ができる。 まず何を生成するかを入力する時点で、何を求めているかをおつむの中で整理できる。ラバーダッキングだね。 小説かきのサポートに便利だよ。何を書けばよ…

2025年5月3日(土) 【preset:装備品の話:冬の日焼け対策】 やってしまいました。お肌にひびができてボロボロのしわしわ、首がチリチリで痒い。スポーツ少年みたいなことになっちゃったぞ。 日焼け止めを塗るとお肌とお財布と時間への負担が面倒なので、個体…

2025年5月2日(金) 【くだらない調べ物はAIのほうが楽だな】 google検索と比べたときAIを使うなら、知りたいものをそのまま入力するだけで調べられる。検索でやるには知りたいものの近隣に何があるかを自力で特定して、それを見つけられる言葉を自力で特定し…