2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年9月30日(月) 【通販にも慣れてきた】 ピポパと入力して時を待つのだ。時間差がストレスになっているみたいなので、予定をうまいこと調整できるようになったら、通販も扱えるようになってきたよ。 いろんな支払い手段を試している。後払いは気分が悪す…

2024年9月29日(日) 【はじめての自炊part62:新メニュー・食パンとサラダチキンの融合】 乗っただけ融合だぞ。 順番に出すと食べられて、味はそこそこ満足できて、栄養はそこそこ満足できる。お値段は合計で150円だよ。 サラダチキンは栄養に対して値段が納得…

2024年9月28日(土) 【スプラトゥーン:バレルスピナーがマイブームになった】 わかってきたのだ。役目が3通りある。第一に、この範囲では頭を下げる。第二に、この位置を通ってはいけない。第三に、この相手はこの方向へ逃げる。戦場のルールをつくるぶきが…

2024年9月27日(金) 【寒さとくしゃみの関係】 寒いとくしゃみが出ると下世話に語られていた。くしゃみは異物を鼻から追い出すと学んだ。私は長らく、寒さとのつながりがなくて混乱していたのだ。 寒いと埃が舞いやすいなどの仮説を立てていたが、どうにも納…

2024年9月26日(木) 【このごろ漫画読みがマイブーム】 pixivに色んな人が漫画を投稿してるのを学んだ。いっぱい読めるぞ。フォローしたりブックマークしたりすると似たようなのをおすすめしてくれるので、たまにリセットが必要になるものの、マイブームをす…

2024年9月25日(水) 【ちびっこバウムクーヘンをやめよう】 満足できず気分が悪くなった。次から大きなバウムクーヘンを選ぶぞ。1回きりでいい。 今回のちびっこバウムクーヘンは個包装9個入りでした。1個ではご不満なので3個で勘弁したら3日分になる。ところ…

2024年9月24日(火) 【時間の使いかた記録1週間分を作った】 日中の70時間をどんな使い方してるか記録した。素数の扱いが面倒なので、記録は60時間にして、週に1度のノーカウントだノーカウントデイを作った。これで12の倍数なので気持ちがよいぞ。 日記書き…

2024年9月23日(月) 【今年は靴下屋の人から教わった光電子かかとウォーマーがあるぞ】 いつまで夏服にちょい足しで済むか、いつから冬服が必要になるか、これらを確認するぞ。あわよくば羽毛おふとんを出さずに冬を過ごしたい。成功したならば空間をお得に使…

2024年9月22日(日) 【不調になるとメギド72をするpart1:メインストーリー11章】 お久しぶりです。前回は2023年の8月にcovidらしき発熱があったときでした。109話ガルガンチュアがたおせんちゅあだったよ。 けっこう昔から出ていたガギゾンくんがついに仲間…

2024年9月21日(土) 【夏はおさんぽをやってられん】 快適なのはおうちだけで出かけるとやっぱりだめでした。日傘で全身を覆えるように正午とその付近がよい。が、それでも横殴りの日差しよりましなだけで、気温が高すぎておちおちおさんぽもできなかったよ。…

2024年9月20日(金) 【スプラトゥーン3:スペシャルを温存しよう】 貯まったらすぐ使うプレイでも、大チャンスまで待つプレイでも、1試合のうちに使える数はあんまり変わらんのだ。 なので使うまでもない状況では温存します。とは言うが温存したものをいつ使…

2024年9月19日(木) 【パフェのたべびと活動】 久しぶりにパフェだ!上野にあるBLUE LEAF CAFEに行ってきました。パンダさんの形のアイスが特徴的な。 スプーンが使い捨てなので折れないよう気をつけて食べます。容器も使い捨てなので衛生面は安心できる。 さ…

2024年9月18日(水) 【はじめての自炊part59:たべものバスケット作成】 よく使うたべものをだけをまとめた。具体的には、おこめ、マイグラ、ペペロンチーノソースの3つだね。おこめはジップロック®︎スクリューロック®︎の300mlサイズに入れて、マイグラはジッ…

2024年9月17日(火) 【はじめての自炊part52:納豆スパゲティ】 納豆は何に合わせてもよいみたいなので、試しにスパゲティと合わせてみた。 味に関してはおおむね満足じゃ。悪くはない程度ではあるが、納豆の味はまあこんなもんだよ。おこめと比べたらやや納豆…

2024年9月16日(月) 【カカオ100%チョコ】 お店で見かけたので試しに食べてみました。99%は食べたことがあるが、100%はどんな味か気になったのだ。結果は、やめとけやめとけ! とはいえ一応そこそこおいしく食べられたよ。1日1欠片、半月かかったがね。食べる…

2024年9月15日(日) 【preset:装備品の話:買い出し装備】 リュックだけで買い出しに行けるようにした。支払いカード、おうちの鍵、スマホ、水これら4つがあれば買い出しはできる。万が一に備えて現金も一応もっておく。なのでリュックに備えた。これでもっと…

2024年9月14日(土) 【今年は靴下屋の人から教わった光電子かかとウォーマーがあるぞ】 いつまで夏服にちょい足しで済むか、いつから冬服が必要になるか、これらを確認するぞ。あわよくば羽毛おふとんを出さずに冬を過ごしたい。成功したならば空間をお得に使…

2024年9月13日(金) 【preset:動物さんの話:虫くんが増えた】 おひさしぶりです。おうちでも飛んでる虫をちらほら見るようになった。8月も後半になってようやくね。いままでどこにいたんだ。 蚊はいない。ノーマットスプレーのおかげみたいだね。アカイエカ…

2024年9月12日(木) 【スプラトゥーン:ギアパワーのメイン効率を減らした】 これまではインク満タンからフルチャージを撃てる数を増やしていた。スプラチャージャーなら基本1個と追加2個、リッター4Kなら基本1個と追加4個。しかしそういう動きをする機会がな…

2024年9月11日(水) 【スプラトゥーン:今のマイブームはバレルスピナー】 防御力がとっても高いのだ。遠くから近づこうとする人の前を塗っておく。味方がいるあたりの床を塗っておく。そうして有利な状況を作っておくと、味方が腕を活かして倒してくれる。 …

2024年9月10日(火) 【キレートレモン】 噂を小耳に挟んだので試した。ビタミンCとクエン酸がたくさん入ってる。 すっぱすぎて顔がレーダーチャートになった。短時間で済むのはかむかむレモンより楽ではあるがね。 長く使うならペットボトルで、一気に使うな…

2024年9月9日(月) 【夏は外食を増やそう】 メニューをみたら塩が10gも入ってた。6g以下がごく一部しかない。たまげたなあ。なので夏は外食で塩を確保します。6月ごろの、汗で出ていく量が多い時期は特にね。 ただし暑さが本番になると、マスクを外したい人が…

2024年9月8日(日) 【秋に備えておでかけ計画をしておく】 夏に暑すぎてげんなりした分、秋は遊びに行くぞお。計画をいっぱい作ったぞ。まずはおやまのぼりとキャンプとサバゲーとおさんぽだ。こう見えてアウトドア好きなのだ。 天覧山のお隣にある多峰主山(…

2024年9月7日(土) 【お片付けのどん詰まりに見えてもまだ改善できる】 捨てられるものはおおかた捨てた。まとめられるものはおおかたまとめた。次にできるのは、便利にする配置だよ。おでかけの荷物ひとつだけの棚をつくる。出るときにはここを開けて空っぽ…

2024年9月6日(金) 【はじめての自炊part61:お買い物の最適化】 じつは都暮らしなのでスーパーやドラッグストアがぼこぼこ建っている。どこに行くか、いつ行くか、どれをどこで買うか、調整できちゃうのだ。 荷物にできる量や重さと相談して、思考の手間を減…

2024年9月5日(木) 【サバゲー参戦準備】 涼しくなってきたので遊びに行けるぞ。長物もちょっとほしいぞ。 本物の銃と違って性能が同じなので、ハンドガンが最強と考えている。軽くて小さいからね。射程が同じ、威力が同じ、精度はたぶん同程度だよ。 けども…

2024年9月4日(水) 【自分で買ってくるまで道具は増えないし問題は減らない】 問題を解決する際に、他人に左右される時期が長かったため、現状維持によるダメージを抑える暮らしが板についてしまった。しかし実際はすべての問題を自力だけで解決できる。なの…

2024年9月3日(火) 【夏は引き算の季節】 温暖な地域ほど蓄えるより使う傾向があるみたいなので、温暖な時期のうちに蓄えを減らしておくぞ。どれが必要だったかを評価するのだ。精鋭だけを手元に残す。そのために夏を使うぜ。 お部屋にあって最もでかいのは服…

2024年9月2日(月) 【近況、2024年8月編】 ポカリ粉末を使った。これにより今年は合計3リットルのポカリを飲んだ。なんやかんやで少しは電解質を使うもんね。私は普段の食事に塩が少ないので、どうにかこうにか補充しておきます。 さて今回の1リットル容器は…

2024年9月1日(日) 【小さな習慣による成果】 読書のための読書をしたり、整理のための整理をしたりした。それらの成果はいい感じだよ。 面倒になる前に始められるので、徐々に成果が積もっていくよ。習慣になっていれば始める負担が小さくなる。特に整理は、…