よいお店紹介 まんぞく屋でまんぞくしましょ

まんぞく屋は、まんぞくできるお店です。

カード販売は通販中心で、店舗では店頭パソコンから注文&受け取りと広いテーブルを使わせてくれます。

場所は東京・練馬区平和台。
副都心線有楽町線で、池袋から15分弱、埼玉の和光市からは約8分。

 

まんぞくポイントその1:駅から静かな通り

閑静な住宅街にあるので駅からお店まで大通りの車だけが強い音で、

店に入ってもそのまま落ち着いた様子はさながら学校やデパートのラウンジのよう。

ちなみにゲーセン・電機屋さん・パチンコ屋さんのようなお店は駅の反対側にだけあります。

 

まんぞくポイントその2:店内のんびり

良い人が良い人を呼ぶ繰り返しからか、

騒ぐと自分だけ目立つ心理的効果からか、

人数に対して静かな空間ができあがっています。


ゲームセンターの前を通るだけで吐き気と涙に襲われるほどナイーブな私も

静かに優雅にのんびりまんぞく。

 

 

まんぞくポイントその3:飲み物の心配なし

毎回ドリンクバー280円でのんびりしてます。

うっかりこぼさないよう席ごとに螺旋状の座が備え付けられまんぞく。

 

まんぞくポイントその4:スリーブをくれる

お買い物を1000円ごとに特製スリーブをもらえます。

最近気づいたのですが、新パック発売のたびに1箱買うとおまけスリーブを40枚貰えるので

「デッキを思いついたけどスリーブがない」ことがなくなりました。

 

そんなまんぞくやでも、1人で行って本当にまんぞくできる自信がないこともあろうということで

超デュエマフェスで挨拶するオフをしましょ
2017/6/24、まじでBADなラビリンス発売日にのんびりまんぞくする会
場所 副都心線有楽町線平和台駅から道の確認を含めて徒歩15分ほど(駅前交差点のあとは郵便局を右手に1回曲がる)
必要なもの ドリンクバーくらい頼んで(280円or1000円以上の買い物も同時なら150円)

やること 挨拶・デュエルマスターズTCG・疲れたらおしゃべり

時間 受付は午後1時、ゲーム開始は1時30分

重要なこと のんびりまんぞくしましょ

 

私は2人で話すのが得意で3人以上で話すのが下手なのでそういう人が集まるといいな

 

 

通販が中心で店舗はテーブル広々、アットホームな雰囲気ですとは坂野店舗長の言葉。

お世話になっております。

そんなまんぞく屋のページは↓こち

https://shopmanzokuya.com

左の店舗案内から地図や写真、上のゲームタイトルから通販の注文ができます。

 

 

 

 

ゲーム外テクニック デッキを組む並べ方

デッキを広げて考えるときの並べ方です。

数え直しなどの確認が減るほど考える時間に充てることができるので

自分に馴染む方法を見つけるとデッキを早く組めます。

 

色別やコスト順とは違う、過去に教えてもらってなるほどと思ったのを紹介。

 

f:id:key37me:20170612211913j:image

4枚のカード、3枚のカード、2枚のカード、1枚のカード

とわけて並べます。

並べ方は好み次第で私は

左上に4積み、右上に3積み、

左下に2積み、右下に1積み

と並べるのが好きです。

ちなみに4種類ずつになると40枚です。

(16+12+8+4=40)

 

カードの種類数を確認しやすく、また省スペースで片付けが簡単です。

また、残ったカードを使い動きかたのシミュレートを隣でできるというのもあります。

 

視覚的に判断する材料が少なく、

置き方に慣れるまで何枚だったか混乱しやすいですが、

カードを集める前に考えるときでもどれがどのカードだったか間違えにくかったり、

1枚だけ持ってるカードをそのまま置いて考えられるなど、

慣れるとかなり楽です。

 

並べ方にも呼び方があるといいけど、これなんて言えばいいんでしょ。

自分で思いついてたらのいんちゃん☆スペシャルとかそういうのでもいいんだけど。

 

 

 

はじめてのデッキ構築記事 みんなの20枚:魂の20枚

いつものカードを20枚と、

デッキの特徴を込めた20枚。

2分の1で魂のカードを引くような割合になって、

ゲームが大きく動き始める4ターン目、手札になったカードは初手も含め合計8枚。

そしてゲームひとつに勝つためにコストを払って使うカードは実は4枚前後。

 

ここから見えるのは

使いたいカード5種類を選んで4枚ずつで20枚、

つまりデッキを組むときに5種類だけ決めるともう安心、

みんなのカードから合わせやすそうな20枚と合わせるのです。

 

みんなのカード20枚の一例

5種類を4枚ずつ、安心のカードを安定の枚数です。

 

火文明デッキ

一撃奪取 トップギア (コスト2)

爆熱血 ロイヤル・アイラ (コスト3・マナ武装)

爆炎シューター マッカラン (コスト3・マナ武装)

勇愛の天秤 (コスト2・Sトリガー)

ドドンガ轟キャノン (コスト5・スーパーSトリガー)

 

闇+火文明デッキ

一撃奪取 ブラッドレイン (コスト2)

虹彩奪取 ブラッドギア (コスト2)

停滞の影タイム・トリッパー (コスト3)

ナグナグ・チュリス (コスト3)

破壊者シュトルム  (コスト7・Sトリガー)

 

光文明デッキ

一撃奪取 アクロアイト (コスト2)

ガガ・ピカリャン  (コスト3)

聖歌の翼 アンドロム (コスト3・マナ武装)

シャイン・アロー (コスト2・Sトリガー)

ノヴァルティ・アメイズ (コスト7・スーパーSトリガー)

 

もちろんカードを持ってないことも多いですが、

魂の20枚のときにしっかり考えていたので、

その魂と仲がよければ残りの20枚は意外となんとかなります。

最近は新しい名脇役が登場してきてるのもあるし。

 

 

 

だいじな基本 デッキを組むセオリー

デッキを組むルールは説明書に書いてある通り

「カードはちょうど40枚」

「同じ名前のカードは4枚まで」

のふたつだけ。

しかしセオリーはというと、説明書ではよくわからないけど強い人に聞いてもよくわからない!

と、思ったので私が記事にすることにしました。

 

 

重要なのはカードを使うこと

よくある出来事は、マナが足りないからマナチャージだけでターン終了というものです。

せっかくゲームをするのに準備だけでは寂しいです。

私もうっかりしてるとやらかして寂しい思いをします。

 

そこで、2マナか3マナで出せるクリーチャーをあわせて15枚くらい入れておくとだいぶ安心です。

2マナや3マナのカードにはその後のカードを助けるものが多く、

そうでなくても気づかないうちに重要な1体になることも珍しくないです。

 

あえて出さないでおくほうがいいかも?と勘ぐる気持ちもあるかもしれないですが、

相手のクリーチャー除去はしばらく強くないので素直に出したほうがいいです。

相手からしても、除去カードを使うと他のカードを使うマナが足りなくなります。

 

ところで、カードを使う数が多いほどゲームの満足度が高いという説があります、

詳しい調査はしてるかどうかを含めて未確認ですが、

振り返って思い出すと概ね正しいとは思ってます。

というわけでカードを使う数を多くしやすい記事を書くことにしました。

 

 

 

幅広いおすすめカード

迷ったら入れておいて間違いないカードです。

 

「一番隊」クリーチャー

「新1弾 ジョーカーズ参上!」以降のカードはクリーチャーをたくさん出すと強いようになっているので、

それを助ける一番隊一番大役です。

私もバギン16号くんに頼る姿勢です。

 

「一撃奪取」クリーチャー

一番隊と似ていますがこちらは数より質を重視するデッキ向きです。

少数精鋭の足となる様子はまさに一撃奪取。

私もブラッドレインおじさんにはよく助けられてます。

 

虹彩奪取」クリーチャー

一撃奪取とほとんど同じですが、決められた組み合わせの多色デッキが必要なので少し使いづらいです。

そのかわり使いこなせるデッキでは一撃奪取とあわせて抜群の強さ。

私もブラッドギアおじさんにはよく助けられてます。

 

 

あわよくばおすすめカード

文明が合わない!ことがありますが使えたら使うといいです。

 

「ガガ・ピカリャン」「貝獣ホーラン」「ツタンカーネン」

出すだけでカードを1枚引く能力があります。

いまいち強さがわかりにくいですが、

いつの間にか「攻撃できるしこれで勝てるじゃん」って気づくこともしばし。

使われる側からすると除去しても手札の分こっちが損なのに

ほったらかすと攻撃してくるということで

どうにかしてついでにできる除去を使いたい所です。

そんなカードはコストがでかいのでだいぶ後になります。

 

「凶鬼27号 ジャリ」「暗黒鎧ゴルドバット」「禁断Uサベージ」

 大体は上のと同じですが、こちらは後半では1番いいカードが手に入ります。

そのかわり序盤には運が悪いと何もできないことがあります。

癖のあるカードを使いやすくする方法を求める闇文明の意思はこんな低コストから現れてます。

 

 

「ホップ・チュリス」「トレジャー・マップ」

 コスト1のカードの特徴に、

「必要なデッキではとことん強い」

「それ以外ではとことん弱い」

というのがあります。

コスト1のカードはそれだけでデッキの方向性を決めるカードで、

同じようなカードはコスト4とコスト7に多いです。

 

 

 

 

 

 

早口なにか記事 彼を知り己を知れば百戦危うからず+思考をそのまま書く観察

  • 知能が高いか低いか
  • 知らない部分を予想をすることが得意か苦手か
  • 予想で絞り込むのが得意な範囲はどの程度か
  • どの程度をわかれば行動できるか
  • 得意な行動は何か
  • 苦手な行動は何か
  • 人間を含めずに、良いとされている行動は何か
  • 人間の自分を含めると、その行動にどう向き合うか
  • どのような環境で生まれ育ったか

 

自分が何者かを理解するのは忘れがちながら重要ということです。

 

日本で生まれ育った人間が読んでいることが多いと予想してるので、

個人の得意不得意を考えることをを忘れたまま、良いと言われている行動を苦手でもやりたがり、

苦手だから失敗してる姿を見ること限りなし。

 

自分ではない誰か・何かを自分よりも重要と思っていることが多く、

例を挙げるとその場の雰囲気や良いと言われている行動を自分より優先する姿を見ること限りなし。

 

自分ではないあらゆる存在よりも自分の方が重要だということを忘れがち。

 

これまでに読んだことのあるFPSヴァイスシュヴァルツTCGの記事に書かれていた日本人の特徴に、

  1. 各々の役割を理解した統率の取れた行動が得意
  2. そのために指揮官が必要ないから頭を叩いて総崩れにすることができない
  3. 知っているものに対してとことん強い
  4. まだ知らないもの・予想外への対処が下手

といったことを挙げられてました。

 

新しいカードが印刷され発売された直後になぜか否定的な意見が見えるのは知らないものを使うのが下手だからと考えると不自然はないかな。

 

今回の記事では、「思いつくままに言葉や内容を選んで見直しなどをしない」を試すことにしました。

考える内容が崩れないまま文章になって思考がわかりやすいということです。

読みやすいかどうかは不明です。

ひとつに集中して考えるのは苦手なようで最初の話題からかなりずれてるかもしれないです。

覚えてないので言い切れないけど。

 

そんな得意不得意を含めて人間で、

自分自身との付き合い方をどうしましょ。

こうして添削という名の型にはめる工程を飛ばすと

多分そのほうがいいという感想も少なからず

わけわからんという感想も少なからず

どっちでも変わらんという感想も少なからず

くじに似て楽しいという感想も少なからず

予想してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャッジキルという言葉について

競技イベント運営ルール 2017/3/24版より

総合ルール|デュエル・マスターズ

重要な部分を抜粋

 

5.4 非紳士的行為

(中略)

スタッフは気がついた問題のありうる行動を可能な限り早く調査し、

その行動が繰り返されないように行動すること。

非紳士的行為はすべてタカラトミーの精査を受けることになる。

 

12.1 非紳士的行為 ー 軽度

(中略)

プレイヤーが、イベントあるいはその参加者に損害を与える行為を行った。

その個人の周囲に不快感を与える場合があるが、不快感を与えなかったからといってこのペナルティが免除されるわけではない。

(A) あまりに低俗で下品な発言をした。

(他の例は関係ないので省略)

 

これに当てはまるのではないかな。

ジャッジは間違えた場合に正しく戻す方法を教えてくれる人であって、

誰かにペナルティを与える人ではないのです。

正しくない認識を招く言葉はやめてね。

 

 

 

ショートコラム 4枚のカード

 

手札が5枚。先攻ドロー無し、1枚マナチャージ。ターン終了。手札は4枚。

手札が4枚。1枚引いて、1枚マナチャージ。ターン終了。手札は4枚。

 

手札が4枚。1枚引いて、1枚マナチャージ。クリーチャーを1体召喚。ターン終了。手札は3枚。

 

手札が3枚。1枚引いて、1枚マナチャージ。クリーチャーを1体召喚。ターン終了。手札は2枚。

手札が2枚。1枚引いて、1枚マナチャージ。クリーチャーを1体召喚。ターン終了。手札は1枚。

手札が1枚。1枚引いて、1枚マナチャージ。クリーチャーを1体召喚。ターン終了。手札は0枚。

 

クリーチャーを合計4体出したら手札が空っぽになり、上から引いたカード1枚に賭けることになりました。

これでは何があったらどうすると計画ができず強いも弱いも運任せになるためとても不利です。

なのでカードを増やす効果をうまく使って5枚目以降のカードを用意するか、

カード4枚で勝てるようにするといいぞということです。

 

さてここで、カード4枚でどこまでゲームが進むか考えてみます。

一撃奪取トップギア

轟速ザ・レッド

轟く侵略レッドゾーン

おっとこれは4枚目がなくても全部生き残れば勝ちでは

レッドゾーンで3枚ブレイクして、次のターンの攻撃でさらに3枚ブレイク

あとはトップギアでとどめを刺すだけです。

すると4枚目に使うカードは何かで破壊されても大丈夫にするカードがあるとよさそうです。

 

4枚以内のカードで勝つことができるとわかったので、

防御側はどのくらい対処するかを考えます。

ゴーストタッチで手札を1枚捨てさせると、3枚以内で勝つ方法はまだ元気ですが

4枚目が必要な相手ならもう引き運の影響が出始めます。

Sトリガーでいきなり止まることもあります。

ここに注目するとガンヴィートツイストなんかかなりすごいですね。

ガンヴィートツイスト

闇文明・コスト6・呪文

Sトリガー

相手のクリーチャー1体のパワーを-3000する。

相手は手札1枚捨てる。

(うまく決まる範囲が狭い上に古くて入手が面倒なのでおすすめカードではないです)

 

 

おまけ

メンデルスゾーンスクランブルチェンジ、モルトNEXT