2020年11月26日(木)

【異質なのはココガラではなくポッポ】

 各ポケモンくんが何者であるかを表現する方法として、
タイプの順番も使っています。
有名なところでは、
ヤミラミは第1タイプがゴーストで第2タイプがあく
ミカルゲは第1タイプがあくで第2タイプがゴースト
あたり。


 この事実に対する私の読解は以下の通りです。
正義のヤミラミはいるかもしれないが、
ゴーストじゃなかいならばヤミラミじゃない。
実体を持つミカルゲはいるかもしれないが、
正義の執行者になったらミカルゲじゃない。


 想像力が足りなくてもよいよう現実の人間で置き換えると。
日本人以外であっても個体としては同じだが、
人間じゃないならばおまえとは別の個体だよ。


 つまり、
個体にとって、または種にとって、
重要な情報がどこにあるかって話です。


 さてココガラくんは、
シリーズではお馴染みの、序盤の鳥ポケモンですが、
今回は第1タイプがひこうになっています。

 過去に旅をした地域ではそんなことはなかった。
ポッポも、ホーホーも、スバメも、ムックルも、マメパトも、ヤヤコマも、ツツケラも、
第1タイプはノーマルでした。

 こうして並べるとココガラくんだけが異質に見えたので、
どんな理由がどこに提示されているか探していったところ、
異質なのはポッポやその他の、
第1タイプがノーマルの鳥のほうと考えるようになりました。


 今回はそれをお話しします。
見落としや他の視点を見つけた人は教えてね。

 ※ 注意 ※

 最後に少しだけネタバレがあります。
まだ冒険を始めていない人のうち、
不純物を除いた基準で共に旅をするポケモンを選びたい人は、
 ※ ここからネタバレ含む ※ より先をポケモンリーグで読んでね。

 


  ノーマルとは何か。


 まずはどんなポケモンがノーマルタイプかを観察したら、
答えはすぐにでました。

 もし実在しても外見に違和感がないか小さいもの。

 たとえばマメパトを見て、
ただの鳩と言われても納得の余地があります。
一方でサンダーあたりを見たなら、
この尖り具合でただの鳥は無理です。
誰も騙されんぞ。


 ココガラくんにはどこか違和感があった理由を、
この視点のおかげで見つけました。
白目があるのは人間の特徴です。
おかげで視線を使った意思疎通ができる。

 対する他の動物は、
どこを向いてるか知られては損します。
それで白目がない個体が残り続けたのかあ。


 ちなみに第2タイプでノーマルを持つポケモンは下記の通りです。
シシコくん、エリキテルアローラ地方コラッタ、ガラル地方のジグザグマ、イエッサン、そしてこれらの進化後
エリキテルには幾らか物言いの余地があるかもしれないが、
他は概ね納得です。

 イエッサンと、あとプクリンあたりで一悶着しそうなのは、
あれこれ考察できるほどの材料を見つけてからにしましょ。


 ここまでが、
ノーマル要素の有無についての話です。

 

 あえて変える意味があった。


 そらとぶタクシーを登場させるためには、
アーマーガアが必要になります。
これをノーマル・ひこうポケモンでやってしまうと、
ピジョットでもできるのではって話になり、
繰り返していたらやがて文化の破壊に至ります。

 そらとぶタクシーが登場する舞台のためには、
アーマーガアの認知度が高くて身近な必要があります。
これをファイヤーだのカイリューだのでやってしまうと、
それはタクシーではなく送迎車じゃあないかな。


 舞台を成り立たせるためには、
アーマーガアがすごいポケモンの必要がある。

 しかし、
序盤で鋼タイプを出したらゲーム体験が大爆発してしまう。

 そうは言っても、
第1タイプを変化させるにはよほど特殊な理由が必要になる

 そのためには、
アーマーガアの認知度が犠牲になる。


 以上のように考えた結果、
ココガラの第1タイプをひこうにする必要があった。
そのように考えました。


 剣盾はすべてが優れている。(UI以外)
 ※ ここからネタバレ含む ※

 今回は発売前から紹介されるポケモンが絞られていて、
どこで誰と出会うか、何が起こるかを最後までわくわくし通しでした。
アーマーガアは希少なチラ見せポケモンで、
序盤に登場するとも言われていました。


 このメタ情報のおかげでココガラくんを育てる人が増えるよ。
そうすると進化のタイミングが、
はがねタイプで有利になれる相手の直前になっています。
ライバルやら強敵やらとの絡みもあって、
いかにも頼れる風貌のポケモンがここで颯爽と現れる。
かっこええな。


 私の冒険では、
ポプラおばあちゃんとの試合を控えた直前で進化しました。
すばらしい。いかにもヒロインだ!
(雌だった)


 ゲーム機の性能がかつてよりずっと高いおかげで、
表現の幅が広がり、
可能な範囲を総動員して
「これがポケモンだぞ!」
と改めて示された感じです。

 そのひとつが第1タイプとポケモンらしさの話でした。

 以上です。
ご視聴ありがとうございました。


 今日はおしまいです。
感想・リクエスト・大きな声では言い辛い話など、
匿名で、なんでも書いていいよ。
https://odaibako.net/u/key37me