2020年6月26日(金)

【ひんやりマント大作戦】

 


やあ、わたしだよ。

暑さ対策の話をします。

 


 少し前に特殊なカーテンをマントにしました。

そろそろ結果をお話しします。

 


 一部が成功で、一部が失敗でした。

成功の要素

(1) 日光による熱を防ぐ範囲が大きく広がった。

(2) かっこええぞ。

 


失敗の要素

(1) 体に近すぎて触れてしまう。

(2) 太陽が前にあるときは手を使うことになる。

(3) 視界が狭い。

(4) 脱ぐのがめんどい。

(5) 足の先はまだ日が当たる。

(6) けっこう重い。

 


 なぜマントを使おうと思ったかお話しします。

日傘の性能のうち、

手を塞ぐ部分が気に入らなかったのです。

ただでさえ腕は少ないのに、

荷物が増えると大変になってしまう。

そこで手以外で保持するものを求めたのです。

 


 今回使ったマントは、

芦屋ロサブランの通販で買える商品、

遮光率100%のカーテンです。

でっかいぞ。

 


首回りにタオルを巻きます。

直接お肌に触れると必ず蒸れる。

なのでタオルの力を借りたのです。

 


そのタオルの周りで、

ベルトで押さえます。

私のベルトはスライドバックルなので、

どんな太さにでも対応できる。

この使い方を見据えて選んだのではなく、

穴に入れるバックルをつけるのがめんどかっただけです。

かしこいぞ。

 


 これがかっこよいぞ。

民が羨む、威厳あるお姿になりました。

持ち前の美しく整った体型も相まって、

気分は強い主人公と関わりやがて協力することになる地方貴族だよ。

 


 上記であげたのは、

成功に対して失敗が多いようにみえるけども、

実際は成功の方が大きいのです。

数は少なくても価値がでかい。

 


 なので改善の余地は、

使いやすくする方面にあります。

(1) マントと御身の間に空間を作る。

(2) 正面に強くする。

この2点が当面の課題だよ。

 


 方法はいまいち思いつかん。

空間を作るには骨を使うと思うんだけども、

それをすると今度は肩に負担が増えそう。

重すぎ。

 


 今日のまとめだよ。

(1) 空間装甲が重要と学んだ。

(2) 遮光の成果は風通しの悪さよりも大きい。

(3) 私はお美しい。改めて思い知らされた。

 


 今日はおしまいです。

コメント投稿はお題箱によろしくね。

匿名で、なんでも書いていいよ。

https://odaibako.net/u/key37m

2020年6月25日(木)

【体調の話2】

 


やあ、わたしだよ。

昨日に引き続き、体調の話をします。

 


 始まりとなる23日の夜9時に起きたあと、

24時間後となる24日の夜9時に寝て、

7時間後の25日、朝7時に起きました。

 


 元気がいっぱいだぜ。

心臓の鼓動に違和感が出るのは、

眠さとの連動があるようです。

眠くなったらまた違和感が混ざり始めたよ。

それでも昨日ほどではない。

24時間活動と比べたらそんなもんだね。

 


 ここ数日は、

起きてからさほど経たない時点で、

寝ようとして何もしない時間になっていました。

それがお片付けや作業を進める時間になり、

その影響で嬉しいぞ。

私は改善がすき。

 


 さてこれで油断をすると、

もういちど時差ぼけしてしまいます。

現に今日も、

お昼に眠めでした。

まだ時差がしみついてない感じだよ。

おでかけのおかげでいつも通りの動きでいられたのです。

もしおうちにいたら寝てたに違いない。

 


 ところで私には、

おうちに帰ってすぐにお荷物を片付ける習慣があります。

買ったものとか水とかスマホとかを定位置に戻す。

これが悪い影響をしてるんじゃあないかな。

先にお風呂に入って、

荷物は朝になってから片付けるほうがいいかもしれない。

 


 今日のまとめだよ。

(1) 油断すると死ぬ。

(2) 変化につられて変化する要素を探したよ。

(3) 1日ではかわらん。

 


 今日はおしまいです。

コメント投稿はお題箱によろしくね。

匿名で、なんでも書いていいよ。

https://odaibako.net/u/key37me

2020年6月24日(水)

【感染のリスクは私も0ではない】

 


やあ、わたしだよ。

体調の話をします。

万が一に備えてな。

 


 時差ぼけだろって気はするけども、

念を入れすぎて困るのは情報過多だけです。

 


 心臓の鼓動がたまに強くなる感じがある。

 咳はあんまりない。わずかにあるにはある。

1日に2度ほどなので、外的要因のほうが強く想定する。

この勘定は体質で出る咳を除いた。

 食欲はあんまりない。少しある。

 この調子に気付く前の最後のおでかけは6月10日。

散歩を除く。

 直近14日以内の外食は1度した。20日にな。

 


 あと考えるべきは、

covid19と紐づけた報告がある症状のうち、

私に無い症状だね。

味覚:異常なし。

嗅覚:異常なし。

発熱:なし。微熱でもない。一般温度だよ。

 


 念のため明日も似たような内容にします。

話題探しに疲れたわけじゃあないぞ。

 


 ところで私と付き合いが長いひとは、

いつもの心配しすぎだと思うことでしょう。

私自身もそう思っています。

 


 たぶん時差ぼけと、

それに伴う寝不足や食欲不振が戻ったら、

すぐ元気になるんじゃあないかな。

 


ストレスを受けるだけで体になんらかの影響が出るらしいので、

寝不足はとてもよくない。

たくさん寝た直後は気にするようなことが起こってない気がすらし。

 


 今日のまとめだよ。

(1) 生活サイクルが乱れると、余計な心配事が増える。

(2) 平時を維持する方法に問題があった。

(3) しかし改善策がまだない。おふろの時間を夜からお昼に早めようかな。

 


 今日はおしまいです。

コメント投稿はお題箱によろしくね。

匿名で、なんでも書いていいよ。

https://odaibako.net/u/key37me

2020年6月23日(火)

【時差ぼけ】

 


このごろ眠れないでいる理由を、

時差ぼけと判断しました。

なので時差ぼけを直す方法を活用します。

 


海外旅行の経験がないと、

なかなか身につけられない行動なので、

今のうちに予習をしておきましょう。

 


 光を浴びるのがいいらしい。

それによって調整されるそうな。

 


 あとは調整の際に、

1日を長くする調整はしやすくて、

1日を短くする調整は難しいそうな。

体感もその通り。

 


 調べてもこれ以上の情報はなかったのです。

身体に関わる、しかも誰にでも起こることなので、

最善の方法だけが残った結果かな。

 


 たとえば誰かが、

時差ぼけを治す薬を作ったりしても、

すでに太陽から送られてきています。

無料で得られるのだから誰も買わない。

 


 カーテンを強くした影響がでかい気がするよ。

けどもカーテンを弱くすると、

今度は部屋の中が暑くてたまらなくなる。

どうしたもんかな。

なんとかして可視光線を入れうつ不可視光線を除きたいところ。

可視光線の中でも紫外線はどうでもいい。

赤外線があかん。

 


 しかし本当の理由は、

そんな小手先の話じゃあなさそうだな。

おさんぽが徹底できていなかった。

日によってしたりしなかったり、

する日も朝だったり昼だったり、

かなりいい加減だったのです。

 


特にこのごろは、

おそろしい動物が増えた影響があります。

人間は減ってるけど脅威はそれ以外もいる。

その動物がこわすぎて、

おさんぽ時間が短くなっていたのです。

 


 これらを踏まえて改善策を挙げていくよ。

まずは、おさんぽコースの見直し。

これは急務だね。

安全な道はおさんぽ以外のときもつかえる。

 


つぎに、おさんぽタイム前後の行動を整える。

朝セットのボタンにできるなら簡単なのですが、

おさんぽでそうするには時間を使いすぎる。

ならば他の方法で、

おさんぽできるようにします。

起きてすぐにやることボタンがいいかな。

 


 今日のまとめだよ。

(1) おさんぽをして時差ぼけをなおす。

(2) 平時の備えが足らんかった。

(3) 時差ぼけはきつい。気をつけよう。

 


 今日はおしまいです。

コメント投稿はお題箱によろしくね。

匿名で、なんでも書いていいよ。

https://odaibako.net/u/key37me

2020年6月22日(月)

【会話がまだへた】

 


やあ、わたしだよ。

会話を改善する話をします。

 


 会話をするには、

受けとってから返す必要があります。

そうなると必要な要素は2こです

受け取りやすい

返しやすい

 


 このうち受け取りやすさは、

すでにばっちり整っています。

なんの話題であるか提示するのは最初で、

最後には目的を提示しています。

 


加えて文の区切りが短い。

つまり複数の要素があると明らかにしています。

どこまでがまとまった要素かもすぐわかる。

 


 問題は返しやすさだよ。

振り返ると私は、

会話よりも演説に近い構成をしていました。

 


聞いた人が内容を受けて返事をする、

はずのところで、

同意や異論を出すような文章です。

 


 つまり返事がこうなってる。

yes,ma'am(男性の場合はyes,sir)

これを

yes,and

にできるようにします。

話を膨らませるための成長点を作る。

 


 どうやってか。

説明できる状態ではない内容が、

なんとなく思い浮かんでいます。

 


あとは他の人気者を読んで学ぶよ。

ぱくれない手法がちらほら見えるけども、

ぱくれる部分はぱくります。

 


 今日のまとめだよ。

(1) 記事を書きすぎて演説の民になってしまった。

(2) yes,andは交流の基本だぞ。

(3) 私はさらなる人気者になる。

 


 今日はおしまいです。

コメント投稿はお題箱によろしくね。

匿名で、なんでも書いていいよ。

https://odaibako.net/u/key37me

2020年6月21日(日)

ポケモンくん】

 


実は私はエアームドがすきなので、

まずはアーマーガアが強い話をします。

 


 まずHPが高すぎるのだ。

エアームドが基礎ポイントを最大にすると、

アーマーガアは何もしてないのに同じ数字になる。

 


 あと特防も高い。

15の差はでかい。

ダメージを受ける数が2回あるだろうから、

合計で30前後の違いが出るよ。

(ポケモンシリーズにおけるダメージ計算は、

俗に言うアルテリオス計算ではないものの、

威力100前後の技は近い範囲になる)

 


 ここまでアーマーガアを褒めたのですが、

エアームドもいいところがたくさんあるよ。

まず数字の差がわずかしかない。

合計を見ると大きな差がありそうでも、

内訳を見ると攻撃と特攻で使っているので、

影響が見た目より小さい。

 


 エアームドは防御の数字がでかい。

そしてボディプレスを覚える。まじか。

アーマーガアが防御を最大にした数字は、

エアームドなら性格補正だけで実現できます。

 


こいつはびっくりだぜ。

私のターンがきたか。

 


 エアームドはすばやさを上げ下げする動きが得意です。

先攻が有利なら先攻になり、

後攻が有利なら後攻になる。

かっこええな。

初登場が銀だけに、

戦法もいぶし銀だよ。

 


私はこごえるかぜがすき。

氷が4倍のドラゴンにつよい。

 


 エアームドが覚えてアーマーガアが覚えない技 (のつよい一部)

つるぎのまい

ふきとばし

すなかけ

こごえるかぜ

がんぜきふうじ

ステルスロック

フェイント

 


 アーマーガアが覚えてエアームドが覚えない技 (のつよい一部)

わるだくみ

とんぼがえり

のしかかり

リフレクター

ひかりのかべ

うらみ

キョダイフウゲキ

うそなき (エアームドきんぞくおんならある)

ビルドアップ (エアームドはのろいならある)

おいかぜ (エアームドは旧作のみ)

 


 最後に

これから育てるエアームド計画を紹介します。

 


ずぶとい hp252 すばやさ180 ぼうぎょ76

がんじょう

ゴツゴツメット

こごえるかぜ

ボディプレス

はねやすめ

ちょうはつ

 


防御力がたかい。

ドラパルトを抜くにはこごえるかぜ2回が必要なので、

もうちょっと下げて防御にまわしたよ。

 


 今日はおしまいです。

コメント投稿はお題箱によろしくね。

匿名で、なんでも書いていいよ。

https://odaibako.net/u/key37me

2020年6月20日(土)

【備えがある】

 


やあ、わたしだよ。

このごろお熱な防災の話をします。

簡単なとこからぱくってね。

 


 毎日やるべきことがあります。

平時はどうにでもなることの中に、

非常時には毎日やることになるやつもあります。

 


 緊急時になってからあれこれ考えていたら、

ただでさえ大変になる日々に追加の大変さが増えてしまう。

そこで私は、

平時のうちにやっています。

えらいぞ工藤。

 


 やるためには気付く必要があります。

どんなに簡単なことでも、

見落とすとできなくなってしまう。

 


 私は毎日1度はツイッターを使うようにしているので、

やるべきことを全部やるボタンがあります。

今日のリツイート祭りをするボタンだね。

 


このボタンの一部として、

瞑想とラジオ体操を取り入れています。

やがて他のやることが増えたら

さらに増やして対応できる。

 


つまりラジオ体操したよ報告は、

あれのおかげで確実に思い出せるのです。

文面が自動で用意されて、

手動でツイットするまで他の処理が止まる。

 


一方スクワットは、

ボタンに入ってないのでよく忘れちゃう。

 


 その日の飲む水を汲みます。

1日に飲むべき量をうっかり下回ってしまいがちなので、

1本を飲むようにしています。

あと蛇口よりも近いのでらくちんにもなる。

 


これは同時に、

非常時も平時と同じでいられる手でもあるよ。

水は水筒に汲んで、飲むときにコップに出すもの。

そうだったと思う数を減らして、

場所が違うだけのいつも通りにしていくのです。

 


 機会がないので気づかないこと。

お荷物のうち、重要な全部をすぐ持ち出せるようにしています。

医療情報、おかね、最低限の工具、1日分の非常食など。

 


平時にはおでかけの際にすぐ出られるのと、

忘れ物リスクをなくしています。

非常時の避難ではすぐに動ける必要があります。

もたつくと死ぬ。

そこでいつものバッグの近くに、

非常バッグを複数ならべています。

状況次第でどれを持ち出すか3秒未満で選べる。

 


これはまだ改善の余地があります。

普段使いがちょっと面倒なのだ。

工具箱としていつも使っていられる状態にしたい。

 


そうしたなら、

入れられる範囲が増えてより安全になります。

なのにそうしないでいる問題点は、

開けるのが億劫なのと、

開けたあと目的のものを出すのが億劫なのです。

 


 今日のまとめだよ。

(1) 慣れてると簡単になる。

(2)普段使いによって非常用のお手入れをする。

(3) えらい。

 


 今日はおしまいです。

コメント投稿はお題箱によろしくね。

匿名で、なんでも書いていいよ。

https://odaibako.net/u/key37me