今日の脳トレ

 

 


私が使わない言葉とその理由を紹介します。

 


「がんばれ/努力しろ」

この言葉は、

具体的な内容を含んでいない、

それでいて何か有意義な内容を言ったような気分になれる言葉です。

日大アメリカンフットボールに関するニュースで登場した、

「やらなきゃ意味ない」の類似品だね。

 


成功したら自分のおかげ、

失敗したら相手のせいにできます。

 


曖昧なので、

何が努力で、どれが努力じゃないかを後出しできるよ。

 


現代ではインターネットのおかげで、

こういった言い方をする人間は有害だと知れ渡りました。

私は有害な存在になりたいと思っていないので、

曖昧さを見つけるたびに除いて言います。

 


ーーー

 


物事について考えるとき、言葉を使います。

言葉を知らない内容については考えられないのです。

 


行動を起こすとき、内容とその影響を想像します。

想像しなかった行動はできないのです。

 


これらを合わせると、

「言葉を知らない状態では行動ができない」となります

 


論より証拠というので、

試しにアウフヘーベンをしてみてね。

道具を使わない行動なので、誰にでもできます。

しかしながら、

言葉を知らなかったら意味がわからないのです。

 


ーーー

 


私も不安になることがあります。

その状態を観察した結果、

解決するための行動がわからない状態が不安のもとでした。

どんな行動をするかさえ決まれば、

あとはその行動をするのみです。

 


今回の脳トレがそれです。

 


人間は知識を持たない状態で産まれてきます。

多くの知識は教育機関で身につけます。

ところが昨今の話題には、

教育機関にはびこる問題が何度となく取り沙汰される。

 


何もしなかったら、20年後に困る人の中に私も含まれます。

だからといって、

力量を上回る行動はできないので、

可能な範囲をやります。

 


ーーー

 


具体的には、

「行動が苦手な状態の人を、行動が得意な状態にする」

を目標にしています。

 


その方法として、

「個々人が過ごす時間のうち、楽しいのを増やす」

を含んだ内容をお送りします。

 


楽しければやる気が出て、

やる気が出たら知識が増えて、

知識が増えたら次の楽しさを見つける。

 


その連鎖に加わりやすい状態を作る。

 


ーーー

 


ところで

努力はめちゃ疲れると思いがちですが、

なぜかと言ったら、

先に書いた曖昧さによるものです。

何をするといいのかわからないから、

自分で決めることになる。

 


この決める部分で疲れます。

 


ーーー

 


答えを出すよりも重要なのが、

問いを作ることです。

 


今回の例題は、

きのこの山たけのこの里、おいしいのはどっち?」

にしてみます。

 


最初に前提をお話しします。

答えがどっちになるかは重要ではなくて、

問いがどうなった結果でその答えに行き着いたかが重要なのです。

 


どんな問いができるか、思いついたのを列挙します。

 


・重量のうちチョコが占める割合

・商品名の頭文字

・商品名の字数

・外見

・モチーフとなった生物の生態

・持ちやすさ

・耐久性

・チョコ以外の部分

・売り場の入り口に近い側に置いてあった

・売り場にあった在庫

・昨日の天気

・学校のクラスの人数

・テレビをつけたらマツコデラックスが出演していて、最初のシーンで見ていた方向

・好きなユーチューバー

 

 

 

「それ、関係ないじゃん」

という声が聞こえてきそうな候補を含めました。

 


これらは「答えよりも問いが重要」と関係しています。

 


「学校のクラスが偶数人だから、きのこの山がすき」

なんて言い出したら、

明らかにおかしいと気付けるのですが、

これが一見して気づかない状態になる組み合わせになったら、

うっかりだまされそうです。

 


「犯罪者の8割以上は、犯行の前12時間以内に一酸化二水素を摂取している」

みたいなやつです。

Oが1個とHが2個で、つまり水のことなのですが、

言い方を変えただけで騙せる状態の人がいます。

 


「それ、関係ないじゃん」

と言える状態になるために必要なものは、

 


(1) 知識:一酸化二水素元素記号を使って表すとO+H2

(2) 行動:一酸化二水素元素記号を使って表す

(3) 知識:因果関係と相関関係は別物

(4) 行動:因果関係か相関関係かを確認する

(5) 知識:自分の考えを伝える方法

(6) 行動:自分の考えを伝える準備をする

(7) 行動:自分の考えを伝える

 


もっと細かくしたいならばできるけども、

とりあえずは

「具体的な内容はたくさんの段階に分かれている」

だけ伝わってればもう大丈夫だよ。

 


ーーー

 


私は曖昧だとよくわからないので、

細かく分割してから理解します。

 


まるでフランクフルトを食べるときに、

前歯で一部をちぎり、

奥歯で細かく砕いて、

そうして準備を整えてからようやく飲み込むのと似ているね。

 


ーーー

 


長々と述べたからお説教みたいになってしまいました。

本当は私の思考を整えるための脳トレなのです。

 


ーーー

 


テレパシーが使えたらなぁ、と思ったことがある?

言葉にしていない内容がなぜだか相手に伝わっている、

その方法がこれです。

 


私が人知れず脳トレをした内容が、

なぜだかキミに伝わっている。

 


ーーー

 


化学・魔法・超能力

時期が違うだけで内容は同じにみえます。

 


石を叩くだけで火を扱うのを見てびっくりとか、

ボタンを押すだけで火を扱うとか、

そういう話です。

 


ーーー

 


細かな匂いの変化で感情が伝わる場合があります。

これは私がやります。

 


ーーー