選挙ってなんかめんどくさそうという人向け記事

何をやるのかがわからないから不安、近寄りたくないと考えるのは正しいことです。

というわけで、何をやるのか書いときます。


Step1
私はこういうものだ、と言うために受付の人に紙を渡す。

 

Step2
ちっこい紙をもらう。

 

Step3
台で投票先を書く。
置いてある鉛筆を使うので持ち物は要らず、
書くのは名前だけなので4文字程度。
漢字や名前を忘れた場合もその場に名簿があります。

 

Step4
投票箱に入れる。

 

Step5
おうちに帰る。
入ってから3分弱です。

 

誰に入れるかについて。

この人はどういう人なのかわからん!

と思うことも多いですが、

Googleで検索してみて、どういう方法で、何をするつもりなのか、

軽く見てみましょう。

1人に1分くらい、合計10分くらいで済みます。

途中で決めたらもっと早いし。


この人は信用できる、という絶対評価ではなく、
この人は他の人よりいい、という相対評価です。

 

一番いいと思う人がはっきりしない場合は、
最悪ではないと思う人に入れます。

 

1票の価値について。

自分がやらなくても他の誰かがやるだろうと思う心理も正しいものです。

同じことを考える人が多いので、最後に多くなります。

1票は1個のレンガのようで、たくさん積み上げるほど大きい家になります。

あとはカッコいいジャケットも、可愛いあの子の髪型も、細い1本を集めてできています。

ここまでの文章では、小さな1文字を600個集めました。

 

どんな影響があるか見えにくいのですが、巡り巡って100年後200年後にもちょこっとずつ影響してるので、

ちゃんと意味があるんだよの記事でした。

自分一人の影響力を過小評価させやすい環境がまだ根強いので、

この記事を書いてるのも同じような人間なんだよと覚えておいて、

その同じような人間の記事を、偶然見かけて興味を持ち、最後まで飽きることなく読み終えた。

この事実もなんか決める材料にしてね。