インチキおじさん登場

古今東西の見た・聞いたことがあるインチキおじさんを紹介します。

反面教師にしてよい人生にしてくださいね。

 

  • 蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ

のっけから何だという意見も聞こえてきそうですが、

「相手プレイヤーに攻撃できない」という記述から「シールドに攻撃はしていい」と読んだ人がいました。

正しいルールは「プレイヤーに攻撃した結果、シールドがあったらブレイクする」というものです。

 

  • 灼熱波

当時のテンプレートに則り

「相手は、バトルゾーンにある自分自身のパワー3000以下のクリーチャーすべてを、持ち主の墓地に置く」

と書かれています。

曙の守護者パラ・オーレシスというクリーチャー(パワー2500)が、

「相手のターン中、自分の他のクリーチャーのパワーは+2000される」という能力を持っています。

2体出すとそれぞれパワー4500になるのですが、

灼熱波の「自分自身のパワー3000以下」を元のパワーと読んでパラオーレシスを破壊しようとする人がいました。

苦しいという感想は100%その通りですが、いました。なんでやねん。

ちなみに変化する前のパワーを参照するカードは当時から現在まで1枚もないです。

 

  • 守護と偶然の象徴

『自分の山札の上から4枚を表向きにする。その中から「ブロッカー」を持つカードを自分の手札に加え、他の3枚を好きな順番で自分の山札の一番下に戻す。』

光と水の多色、4マナのSトリガー呪文です。

今だったらドンドン吸い込むナウを見ておったまげる所ですが、

昔からサブマリンプロジェクトはどこいったんだって言われてました。

特別な使い方でもあるの?という質問に対して

「ブロッカーが入ってないデッキにして他の3枚ってあと1枚どーするのという確認で遅延して時間切れシールド差で勝つ奴がいた」

らしいです。

これについては2ちゃんねるという掲示板にそう書かれていただけで

本当にそんなことがあったのか自分では未確認です。

公式大会らしいのでどうにかして確認できれば分かるかもしれないです。

ボルバルザークヘルスラッシュが活躍してた気がするし多分門前払いだったと予想。

 

「(山札を見てしまうなど)うっかりやらかしたら相手はシールドを増やしてもよい」というルールがありました。

相手がシールドを増やすと出てくる反射の大地カプリコをわざとやらかして出すという内容です。

ところで「うっかりやらかしたら」って言ってるだろ、

わざとやるなんてだめに決まってるだろという意見は100%その通りなのでご安心ください。

総合ルールの公開の頃にはこのルールはなくなっています。

多人数戦ルールの「攻撃によってプレイヤーが敗北した時、その攻撃をしたプレイヤーは山札の上から1枚をシールドに加えてよい」については

1弾スターターのルールブックでのみ確認した内容なので今ではどうなったか知らないです。

6弾と10弾のスターターは買ってなかったのです。

 

  • 投了ダイハード

不敗のダイハード・リュウセイを破壊ではなく除去すればこのターンで勝てるという状況で

「投了して負ける…かわりにダイハードを破壊してこのターンに負けない」という内容です。

投了はいつでもできる、投了したプレイヤーはゲームに負ける。

ここまではいいのですが、投了はイベント上の行為なのでゲーム内のダイハードでは影響できないです。

 

私の知っているのはここまで、しかし他のインチキおじさん情報も募集しています。