4/16 グランプリ4th レポート 第3話

第3話 グランプリ開幕編

 

前回まで予告 (飽きなければそのうち書きます)

第1話 デッキ選び編
第2話 デッキ構築編

 

次回から予告 (多分ぼちぼち書きます)

第4話 グランプリ試合以外編

第5話 グランプリゲーム以外編

 

4 ジョリー・ザ・ジョニー

4 解体人形ジェニー

4 腐敗無頼トリプルマウス

1 光牙忍ハヤブサマル

 

4 フェアリー・ライフ

4 ピクシー・ライフ

2 神秘の宝箱

1 五郎丸コミュニケーション

1 デモンズ・ライト

4 Dの博才 サイバーダイス・ベガス

4 超次元フェアリー・ホール

4 超次元ガロウズ・ホール

2 テック団の波壊Go!

1 英知と追撃の宝剣

 

勝利のガイアール・カイザー

時空の凶兵ブラック・ガンヴィート

ヴォルグ・サンダー

タイタンの大地ジオ・ザ・マン

勝利のプリンプリン

アクア・カスケード<ZABUUUN・クルーザー>

時空の英雄アンタッチャブル

時空の喧嘩屋キル

 

1回戦 ヘブンズロージア+ミラダンテXII

2回戦 サザンルネッサンス+ミラダンテXII

3回戦 ばき

4回戦 はやいバスター まけ

5回戦 5色のバスター まけ

6回戦 NEXT

7回戦 ばき まけ

 

1回戦と6回戦ではジョニーの優秀な攻撃で勝ち、

2回戦と3回戦ではサイバーダイスを絡めてヴォルグサンダー2回で山爆発で勝ち。

神秘の宝箱で山札を見た時のシールド確認が早い枠を使っていたからか、

シールドから来ることを期待した動きにはまってくれることもしばしば。

 

4回戦のはやいバスターは3ターン目にまけ。

サイバーダイスを踏んでもらう以外の勝ち筋を入れないことにしたので

踏まない側に転んだ試合は負けるべき。

 

5回戦の5色のバスターは解体で安全確認して次のターンから消耗戦に持ち込もうという所で

上からバスターが来て場にいたカモンと一緒に乗り込まれてまけ。

勝ち筋をしっかり用意されていて、それに気づくのが負けてからの納得のまけ。

カモンピッピーをデッキに入れた時点で

場が手札より安全になる私のような相手に有利なことが決まってたのです。

 

7回戦のばきはサイバーダイスでサイバーダイスを洗う争いをしているうちに

見た目は有利ながら勝つ前にばきを引けば全部持っていかれる状況になる。

ここで私の選択肢はふたつ負け筋もふたつ。

1・ジョニーを出し攻撃して次のターンに勝つ

 →3枚からばきで負け

2・次のターンにサイバーダイスを置いてその次にジョニーを出し攻撃してさらに次で勝つ

 →3枚からばきで負け+2枚からサイバーダイスなら追加チャンス

私が選んだのは1、結果はSトリガー吸い込むナウでピクシーライフを引かれそのまま負け。

試合の内容も相手の人柄も最高のゲームでした。

 

勝つべきだから勝ち負けるべきだから負けると実感してばかりの1日でした。

これまでそういった機会が少なく、具体的にはディメンションゼロ日本選手権2006以来の刺激的な日。

今回ばかりはジャッジではなくプレイヤー参加と思っていたけれど次回もプレイヤーしたいなという日。

 

 

あと勝負の後で‪何人かに問われたジョニーの理由は、

火文明ではなくスピードアタッカーを持っているカードというのがいちばん重要。

他には勝利のガイアールカイザー、ドラゴンフレンドカチュア、Pサファイアをはじめ重量級がある‬よ。
さらに‪2体破壊‬で反撃を許さない優秀カード。

間違えがちですが、ブロックされないとかそういった効果は持ってないです。

それはジョーカーズが5枚以上ある時だけで、

このデッキではスピードアタッカーとマスターWブレイカーだけ。

 

 

ショートコラム:枠に目印のあるカード

サインカードなどは認められていますが、戦略的意味を含むものは認められていません。

今回の記事で扱うのはそういった加工ではなく、

特別な枠で印刷されたカードについての話です。

 

 そもそも目印の意味とは

山札を見る効果で見つからないカードはシールドにあるということで、

Sトリガーの有無を確認することがあります。

例えば3ターン目に神秘の宝箱を使うなどのことで、

教えてもらった時はなるほどと思いました。

枠に目印があるカードを使うことで、この確認を素早く確実に済ませるというのが主題です。

 

 どんな目印(枠)があるか

とりあえず種類からリストアップしていきます。

  1. 銀枠
  2. 金枠
  3. ホワイトゼニス枠
  4. ドラゴン魂フェス枠
  5. レジェンドレア枠
  6. マスターレア枠
  7. 超次元枠
  8. ドラグナー
  9. 禁断枠(実質ドキンダムソウル専用)
  10. D2フィールド枠

山札を見た時に、切札のレアカードがシールドにあるとすぐわかる粋な計らい!

マナゾーンでも目立つのでプレイヤーに優しいデザイン。

ちなみにホワイトゼニス枠のSトリガーはゼニスクラッチしかないです。さみしい。

 

 目立つ枠で印刷されたことがある主なカード

そういえばのカード中心。他にもあるよ。

  • ヘブンズ・ゲート
  • DNA・スパーク(WHF会場スーパーデッキOMG購入プロモ)
  • 音階の精霊龍 コルティオール
  • ヘブンズ・ダブルテイル
  • 斬隠双頭龍バイケン
  • ドンドン吸い込むナウ
  • 威牙の幻ハンゾウ
  • デーモン・ハンド(スーパーデッキ常連)
  • インフェルノ・サイン
  • 地獄門デス・ゲート
  • 熱血龍バトクロス・バトル
  • 英雄奥義 バーニング銀河
  • スーパー炎獄スクラッパー
  • めった切りスクラッパー
  • 王龍ショパン
  • フェアリー・ライフ
  • ヘヴンとバイオレンスの衝撃
  • ぼくらの友情パワー!

 

 

Sトリガーの枠を目立たせて山札確認のもっと充実した毎日を!

微妙に手に入りにくいカードもがんばだよ。

 

おまけ:私はジャスミンより歌う妖精のフェアリーライフがすきです。10弾とハーフデッキとE3。

 

 

アダムスキー退化

 

4 S級宇宙 アダムスキー

4 宇宙 タコンチュ

4 エンペラー・ニュロン

4 終末の時計 ザ・クロック

4 奇天烈 シャッフ

3 完全不明

3 プラチナ・ワルスラS
2 デュエマ・ボーイ ダイキ
2 未来設計図
1 龍脈術 落城の計

1 一撃奪取 マイパッド

1 異端流し オニカマス

1 進化設計図

1 フェアリー・ライフ

1 時空の庭園

1 クレスト・EVOチャージャー

1 フォース・アゲイン

1 フェアリー・ギフト

1 禁断-封印されしX-

 

エンペラー・ニュロン

水文明・コスト5・パワー4000・進化クリーチャー

手札進化-手札の水のクリーチャー1体を進化元として場に出す。

出した時→山札の上から、同じ名前を持つカードが2枚出るまで表にする。

そのカード2枚を手札に加える。

残りの山札をシャッフルする。

ニュロンで引いてしまわないようにカード名を散らしています。。

手札が減らずに、いきなり攻撃できるクリーチャーが出てくる優秀なカードです。

手札の完全不明を進化元にして、落城アダムスキーでうまいこと退化するデッキ。

 

GP準備のチェックリスト

参加する皆様、忘れ物、困ること、慌てることをせずによい1日にしてね。

リストアップの下にいくつかの解説があります。

 

誰もが必要な物

  1. デッキ
  2. デッキ登録
  3. チケット(スマホアプリなら表示する準備)
  4. デッキケース
  5. 筆記具(赤サインペン不可)

 

地域によって必要になるもの

  1. 新幹線・飛行機のチケット
  2. ホテルの予約
  3. 在来線の乗り換えメモ
  4. 駅からの目印メモ

 

あったほうが良いもの

  1. スリーブのスペア50枚
  2. スマートフォン
  3. 昼ごはんを食べる店メモ
  4. 注文するメニューの値段をちょうど払えるお金を分けておく
  5. おやつを食べる店メモ

 

 

  • デッキケース

デッキ1個だけを入れる小型のものです。

こっそりデッキをすり替えてないですよとはっきりさせることと、

出し入れに時間がかからないように小型のものです。

 

  • 筆記具

勝敗の記録とそのサインに必要です。

赤サインペンはジャッジが使うので混同されないよう他のにしましょう。

 

 

  • 在来線の乗り換え

乗り換えで間違えると時間がすごくかかるので気をつけて。

西武池袋線池袋駅は終点です。

山手線の新宿駅・品川駅から池袋駅に向かうのは外回り、

上野駅・東京駅から池袋駅に向かうのは内回りです。

 

 

  • 駅からのメモ

西武池袋線の駅は結構広いのですが、サンシャインに行く時に使う部分はわずかです。

西武池袋線池袋駅についた電車の前側に改札口があり、

すぐ右に西武口(西口ではない)、もう少し進んで右に東口があります。

池袋は東に西武デパート・西に東武デパートがあります。わかりにくいね。

西武口か東口を出てすぐの大きい道で横断歩道を渡ります。

東口のほうが近く、西武口から出るともう少し歩いて横断歩道を探します。

 

間違えやすいポイント

電車の後ろ側:そっちは南口です。人気(にんき/ひとけ)がないです。

電車の真ん中あたりにある下り階段:地下は使いません。迷子になるし遠回りです。

東口の反対側にある下り階段:北口か西口に行く時に使ってください。ちなみに西口に行く時も北口から出てからのほうがわかりやすいです。

 

間違えにくい目印

※注意!確認が古いので建て替え・店舗入れ替えなどで変わっているかもしれないです。

前日15日の土曜日に下見をする予定です。これは雨天中止です。

 

西武池袋線池袋駅の中

左に広い下り階段、前に狭めの下り階段、右に出口と宝くじ売り場:東口です。

 

西武池袋線池袋駅から出た後の道

横断歩道の中間で左に地下駐輪場、右に喫煙スペース:そこからまっすぐ前の道が近道ですが、右に曲がったほうが目印が多いです。

左にバス停、右に飲食店や服飾雑貨などお店いろいろ:前に進み、左の横断歩道を渡ります。

左にロッテリアサンシャイン60通りの入り口です。

東急ハンズ:ここの入口ではなくその左の少し奥に下りエスカレーターがあります。動く歩道の先がサンシャインです。

 

観光名所

いけふくろう:東口の反対側の広い階段を降りて左?の地下通路にあるらしいです。私は迷子になるので見たことがないです。

ニコニコ本社:東口を出たら左に曲がり、ルイヴィトンを左手に見ながらしばらく歩くと北口側に行く地下通路があります。その手前です。

豊島区役所:サンシャイン60通りと平行な左の通り(GP会場から向かう場合は右)のあたりらしいですが私は見たことないです。

 

カード屋さん

サンシャイン60通りの近くにたくさんあります。

ホビーステーション(GP主催):右に大黒屋のある道に入り左側、おすし屋さんの左の入口

ファイブカード:ホビーステーションの向かい側、コンビニの左の入口

トレカパーク:東急ハンズの反対側の裏(道が暗いし人通りも少ないのでやや行きづらし)

他のお店はDMを扱ってなかったり行ったことなかったりです。

 

勝つか負けるかの2分の1

確率、統計、候補数を区別しないのはやめてね。

 

勝つか負けるかというのは結果が2通りあるということです。

50%の確率で勝って50%の確率で負けるわけではありません。

確率が50%だと、2000回に1000回ほど

これが60%になると1200回ほどになります。

つまり合計回数が少なければ大差にならないということです。

約分して2回に1.2回と言われても、四捨五入したら結局2分の1じゃん。

ちなみに四捨五入したら2になる1.5は、75%からです。めちゃでかい。

 

ところで大会と大会以外の違い、

これは大会以外という言葉ではなく参加者2人と言ったほうが考えやすいかもしれないです。

友達と勝負というのは1回勝つと優勝の大会を何度もすることに似ていて、

毎回同じ結果になって飽きることが起こりやすくなります。

つまり8割勝つデッキを使うと、それが優勝デッキの8割を占める環境ということです。

 

参加者128人の大会を何度もやるには時間がかかり、その結果として考える時間が用意されるのですが

参加者2人では時間がかからない分、考える時間が用意されないということです。

さらに言い方を変えると、勝つための最適解が100倍早く知れ渡るということでもあります。 

そうなってしまうと勝つ側も負ける側もゲームがつまらないので

その対策に何が起こるか分からないデッキを使う

色々なデッキを組むといったことをしています。

大抵は無意識です。私も無意識です。

必要なものは無意識のうちに理解するからです。

 

冒頭で75%はめちゃでかいと言いましたが、

それがどのぐらい大きい確率かというデッキを用意しました。

4 共鳴の精霊龍サザンルネッサンス

4 預言者クルト

4 希望の親衛隊ラプソディ

4 黙示賢者ソルハバキ

2 時の玉ミラク

4 剛厳の使徒シュライバー

4 緑知銀 フェイウォン

4 ヘブンズフォース

4 セブコアクマン

4 コアクアンのおつかい

2 終末の時計 ザ・クロック

このデッキは光文明が30枚と水文明が10枚です。

これをシャッフルした後で1枚引くと

光文明のカードを引く確率が75%で、

水文明のカードを引く確率が残りの25%です。

コアクアンで光文明を3枚ということも多そうで、

そのコアクアンも初手5枚と4ターンくらいで引くゲームも割とありそうな所です。

「水文明のマナはないけどコアクアン1枚だけある」も含めたらもっと多い。

75%が頼りになると見えるでしょう。

それでもここにミラクルミラダンテを入れたいと思うかどうか、

ここにチャンスの回数や失敗した場合にどんな結果があるかが影響してきます。

 

長々書いてきたけれど、実は確率というか数学っぽい話は苦手なので残りは任せる!

特に計算とかを煮詰めることは今後もしないので得意な人に任せて、

計算以外の抽象的な所に注目するよ。

34×66という計算に対して、たくさん!いっぱい!300ぐらい?といった答えでもよい。

 

 

特に出かけるとかじゃない日に早起きをしてしまったら後でデッキが増える

またGODか。

サファイアウィズダムではなくアガサでSトリガーをなんとかすることにしました。

ただバーロウとバロムロッソはやめたほうがいいとあとから思った。

墓地から出てくるらしいけど墓地に無いから出てこないし。

あとGioのコストを払う時にバーロウを見せるだけGODから出てこないし。

そろそろ伝説と一般をあわせてドキンダム5枚積みにしたいね。

 

ドキンダムたくさんデッキ。

ドキンダムを封印していたドキンダムが忍法を使って出てきては封印を補充する!

一般のドキンダムはブレインストームで捨てる他に4マナで鼓動の状態で出して封印を4枚補充することも?

あと落城かセンジュスプラッシュがあると山札を気にせず封印を外せるよ。

ガロウズ極楽カイザーで忍法が2連発になったりも。

ドキンダムBLACK、ドキンダムチャンス、ドキンダムーンは入ってないです。

 

 

ショートコラム:多色カードのタップイン対策に多色カードを使う

タップインしたら困るから減らしたい。

タップインしてもいいから増やす。

減らしたけどまだタップインで困る。

増やすけどタップインで困らない。

そんな多色カード枚数の話です。

 

ところでタップインが何故困るかというとそのカードをマナゾーンに置くからです。

アンタップインしたい時の選択肢にならないカードを手札に持っておくからです。

マナゾーンに置かなければタップインが困る理由にはならないということです。

 

ではマナゾーンに置かないならどうするか、答えは単純。使う。使え。コストを払って、使うのです。

機会があったらではなく計画の中心に。

特に理由がなければこのカードを使う、戦略の中心になる多色カードを選ぶのです。

 

Sトリガー・支配のオラクルジュエル

コスト8なので序盤にタップインが響きがちです。

このターンにアンタップインでコスト4、次にアンタップインでコスト5を使って

という計画だと手札が1枚少ない状態でゲームすることになります。

 

飛散する斧プロメテウス

コスト5枚の中堅どころ、マナと手札を確保して次の行動を約束します。

5マナで使います。使うからタップインしないです。

このターンにアンタップインでコスト4、次のターンにアンタップインでコスト5プロメテウス。

 

上のふたつの例はどちらも同じ手札を想定してます。

多色カード1枚と、単色カード3枚。合計4枚。

多色カードを使わない場合だけ運が影響するように!

私は運に影響されるのが嫌いなのでこうして運に影響されないことにしました。

せっかく2色の効果を兼ね備えて強いんだから使わないんじゃなくて使えって思うし。

 

あとマナゾーンって実は単色ばっかりのほうが強いよ。

3色あるのに同じターンで2色しか使えないって事態も無いし。

3色以上のデッキでまだ揃え終わってない時だけマナゾーンに置きたい。

強いカードは置かずに使え。さっきのカードのご用事なあに